解決済み
消防の面接について質問です。 面接試験で「仮に、の話ですが消防士になると災害があると非番でも被災地に向かわなければならないかもしれません。それがあなたの家の近くであなたの家も被害にあう恐れが十分に考えられるとします。そのときあなたはどう行動しますか?」というものでした。 「少しお時間頂いてよろしいですか?」と言うと「どうぞどうぞ。こんなこと急に聞かれても直ぐには答えられないよね」と言われました。 少し考え「私は、消防士として得た知識の元で速やかに最低限の知識を伝えます。何々を持って、こう逃げて、ここで落ち着くまで待つように、と言います。もちろん消防士である以上、市民の方を助ける義務がありますので、必要最低限を伝え、その後救助に向かいます。」と答えました。 実際はもっと言葉遣いは丁寧ではなかたったですし、身振り手振りで伝えました。 消防士は素早い判断が求められます。 「少しお時間頂けますか?」はマズイでしょうか?
2,475閲覧
思慮するための時間は問題ないでしょう。 試験官が出したケースは,現職の消防官でも判断に迷うものです。 私は西日本の消防に勤めていますが,阪神淡路大震災の時,発災直後に母親に対して「おばあちゃんを頼む」と言って消防署へ向かいました。 後からかがえれば,もう少し家族が安全で居られるような処置をしておくべきだったかとも思っています。 あなたの家が被災するということは,近所の家も被災しているわけです。 場合によっては,近隣者の救助も考えねばなりません。 その反面,消防機関としては,災害に対応できるだけの職員を集めなければならないのです。 私の勤務する本部では,以前「自宅に現場出来る作業着を置いておき,震災が起こったらそれを着用して消防署へ出向きなさい」と言われていました。 しかし,いまはそれをすると,あちこちで「助けて」と足止めされて,消防署に職員が応召できなくなる事態が想定されるため「私服で応召しなさい」ということになりました。 このようなことも,消防本部自体が判断が難しいことなのです。 ただ,あなたの回答は,しっかりしたものだと思いますよ。 家族や近隣者に最低限度のことを伝え,自力での避難等を勧め,自分は消防官としての職務を全うする。これ以上の答えはないと思います。 そこまでよく答えたものだと思いますね,
< 質問に関する求人 >
試験官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る