教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方自治体の公務員に社会福祉士の国家資格を 持つ人が少ない理由をおしえてください。 また、そのサイトを教えていただけ…

地方自治体の公務員に社会福祉士の国家資格を 持つ人が少ない理由をおしえてください。 また、そのサイトを教えていただけると幸いです。

428閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何の資格でもそうですが、公務員は仕事の遂行や昇進に不可欠な資格以外は取得しないのが一般的です。 例えば、特許庁の審査官には、弁理士はほとんどいない。 年金等の担当者には、社労士はほとんどいない。 公務員一般として、行政書士はほとんどいない。 (この3つについては、公務員として担当業務を一定期間行うと、試験の全部または一部が免除されるという共通点もあるので、社会福祉士とは、少し事情が異なるのですが、…) 資格を持っている人がいれば、民間企業経験者枠で公務員を目指す際に、関連の資格を取ったケースくらいのものかと思います。 社会福祉士について言えば、関係の公務員は、社会福祉士及び介護福祉士法の第2条、第47条でいう「福祉サービス関係者等」という立場になります。 従って、わざわざ社会福祉士の資格を取る必要はないことになります。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO030.html

  • 公務員は基本的に政令、省令、行政法規、通達等を 元に業務をしますので、そういう専門職の資格を取 得していなくても、関連する業務をする権限があり ます。ですので、特に取得をする理由がありません。 逆に、先のご回答にもありますが、それらの実務経 験が一定期間あると、関連資格をもし受験する場合、 科目免除や特任による無試験認定を受ける事すら可 能な場合があります。それにそもそも、社会福祉士 は取得者もかなり多く、元々不足していませんので、 受けるメリットも感じられないのでしょう・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる