解決済み
土木設計について質問があります 今度就職先で必要になり測量士補と土木設計を学んでいてほしいといわれました。ですが私はこういった分野は初心者でどこから手をつけたらいいかわからずみなさんにお聞きしたいです。 測量士補はなんとかなりそうなのですが土木設計はどのように勉強したほうがいいのでしょうか? 下記のURLのサイトで勉強していくのでもいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 http://civil.sadou.org/
このURLはいたるところのページが表示されない状況で使えませんでした みなさんのおすすめのサイトテキストがあれば教えてください
1,428閲覧
土木の設計と言っても幅が広いのと御社の行っている土木の種類が何なのか?分からないので答え難いのですが、支間の長い橋梁やトンネルなどは扱わないとして説明します。 設計の基礎になるのものに構造力学がありますが、構造力学には建築系と土木系があり土木系を勉強して下さい(見分け方は本の後ろにある著者の経歴を見れば土木系の人が書いているか建築系の人が書いているかで分かります)。 そして擁壁などの設計から入られてはどうでしょうか?擁壁に作用する土圧を求める時に土質力学を勉強します。そしてL型や逆T擁壁の部材断面算定時に鉄筋コンクリート工学の勉強をします。そしてこの際に擁壁の地盤が悪いと仮定して擁壁を支える杭基礎の勉強をしてしまうと良いと思います。 またコンクリートについて勉強しコンクリート技士かコンクリート主任技士などの資格を取るのもモチベーションを保つのに効果的だと思います。また土質力学を勉強すると斜面の安定計算なども勉強すると思いますがそれを専門的に勉強すると斜面の安定工の設計方法が身に付きます。またボックスカルバートの設計などもここで勉強するのが良いと思います。 擁壁の設計をマスター出来れば橋梁の下部工(土に接する部分)の設計に役立ちます。またコンクリート工学の勉強の次にPCコンクリート工学を勉強すればコンクリート橋の設計に役立ちます。またここで鋼構造の勉強をすると鉄骨橋の設計が出来ます。ただ橋梁の設計には振動解析などが必用になる場合がありますのでそういう方面(振動論)の勉強も必要になります。 土木の設計では水理学なども必要になります。水路の改修工事や水路の設計があればその際に勉強をして覚えると良いと思います。 また道路の設計などもあると思います。しかし、国道、市道、農道、林道、などにより基準に違いがあります。道路中心線の設計法などがありクロソイド曲線を入れたりカーブでは拡張部分を作ったりします。 上記の知識があれば、宅地開発の設計なども出来ると思います。 設計の際に一番参考になるのは会社にある以前の各種設計書の控えです。古い物だと基準が変わっているかもしれませんが、やはり以前の設計例は最高の教科書です。もし会社に無い場合でも会社の取引先から借りれないか?など聞いてみると良いと思います。 サイトの紹介ですがサイトは辞書的に使い、市販の本などを中心に勉強していくと良いと思います。 また各種基準ですが http://www.amazon.co.jp/%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%9C%9F%E5%B7%A5%E3%83%BC%E6%93%81%E5%A3%81%E5%B7%A5%E6%8C%87%E9%87%9D-%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4889504192/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1415799620&sr=8-1&keywords=%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%9C%9F%E5%B7%A5+%E6%93%81%E5%A3%81%E5%B7%A5%E6%8C%87%E9%87%9D 教科書としてはオーム社の「絵ときシリーズ」 http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%B5%E3%81%A8%E3%81%8D-%E5%9C%9F%E8%B3%AA%E5%8A%9B%E5%AD%A6-%E6%94%B9%E8%A8%823%E7%89%88-%E5%AE%89%E5%B7%9D-%E9%83%81%E5%A4%AB/dp/4274214591/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1415799765&sr=8-1&keywords=%E7%B5%B5%E3%81%A8%E3%81%8D+%E5%9C%9F%E8%B3%AA 土木設計の概要を勉強するに「新・土木設計の要点シリーズ」 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9 などがあります。 どちらにしても書籍の量が沢山になるので、書籍代を出してもらえるかどうか会社に聞いてみるのが良いと思います。
なるほど:1
就職先の受注業務によります。構造令や設計便覧は役立ちます。
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る