解決済み
「認定心理士」だけでは現実問題として、まず無理です。 ①指定された大学院を修了し、試験に合格して臨床心理士になる ②教員免許を併せて取得し、一定期間教員として実務経験を積む ③医学部に編入、卒業して医師国家試験に合格後、精神科/心療内科にて臨床経験を積む このいずれかのキャリアを求められることがほとんどです。 まれに不問のところもありますが、その時は上の①②③に当てはまる応募者以上の魅力をアピール出来るか。という問題があります。 以上より、認定心理士のみでスクールカウンセラーになろうとするのは避けるべきです。
「学校カウンセラー」が何を指しているのかよく分かりませんが、スクールカウンセラーのことを意味しているのかなという推測の上で回答します。 スクールカウンセラーになるためには、認定心理士の資格を持っていようが持っていまいが全く関係ないです。 一般的にはスクールカウンセラーの資格要件は以下のとおりです。 (ア)財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定に係る臨床心理士 (イ)精神科医 (ウ)心理学系の大学教授,助教授,講師(非常勤を除く) このほか、スクールカウンセラーに準ずる者(心理臨床業務又は児童生徒を対象とした相談業務について一定の経験を有するもの)を配置することも可 となっています。 4年制大学を卒業して認定心理士を取得して、その後どうすればよいかについて3つの要件ごとに紹介します。 (ア)の「臨床心理士」を目指すなら、大学院に進学して臨床心理士の資格を取得します。 (イ)の「精神科医」を目指すなら、医学部医学科に入学しなおすか編入します。卒業して、医師免許を取得して、精神科医になります。 (ウ)の「大学教員」を目指すなら、方法はいくつかあります。スタンダードな方法としては、大学院の博士課程まで進学して、博士の学位を取得します。常勤の大学教員の求人に応募して、めでたく採用されれば大学教員になれます。 「スクールカウンセラーに準ずる者」は、あまり狙ってなるものではありませんが、教育相談の経験がある教員や臨床心理士の資格を持っていない心理職などです。 認定心理士は職能資格ではありません。 つまり、4年制大学を卒業して認定心理士を取得 というのは、まだ心理学の基礎を学んだというだけの状態です。 認定心理士だけではスクールカウンセラーになれませんから、大学を卒業した後の進路によります。具体的には、スクールカウンセラーになる道が開けるかどうかは、大学卒業後にどこに進学するか、どのような資格を取得するか、どのようなキャリアを積むかなどによって決まります。
☆小中高のスクールカウンセラーの求人募集は、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を教えている教師。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 →ですから、 ・認定心理士の資格を取得して4大を卒業した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる資格 ・ユーキャンなどの通信講座で勉強しただけ ・・・では、 大変残念ですが、 スクールカウンセラーには、なれません・・・。
< 質問に関する求人 >
認定心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る