教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。 就活時期近づいてきて、色々と希望したい会社を探しています。 その中の1つに トヨタテクノクラフト…

大学生です。 就活時期近づいてきて、色々と希望したい会社を探しています。 その中の1つに トヨタテクノクラフト株式会社があります。マイナビやリクナビに採用情報載っていないのですが 16年卒の人は採用しないよという意味なのでしょうか? それとも、これから載るのでしょうか? 昨年は採用あったみたいです。 http://www.toyota-ttc.co.jp/recruit/newgrad.html

続きを読む

607閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今はマイナビ、リクナビも事前情報の段階です。 本番の情報提供はまだ先です。 TTCが2016年度の新卒採用を実施するかどうかはわかりませんが、まだ判断するには早いですよ。 年明け4月ごろまでは不明です。 ■「倫理憲章」が関係している もともと新卒採用は早期化がすごくて、数年前はもう今の時期で2016年度の内定が出ており、内定率80%くらいの時もありました。 それに怒り狂ったのが大学側。企業側に対して「そんな事されると学生が学業に専念しねーじゃねーか!内定出た瞬間、あいつら学校来なくなったわ!」と時期を考慮するように企業側に要請しました。 それで5年ほど前から企業側が「教授のジジイの言うとおりにするわ!時期を遅らせよう」と倫理憲章と呼ばれる紳士協定を結びました。 ※紳士協定のため、強制ではない。ただ、大手は守るように配慮している。TTCも守る側の会社であると思う。 この倫理憲章は毎年内容が変わっているので、その年はいつごろ就活をスタートさせるかいちいち調べたりしないといけません。 ※大学に通ってたら自然と情報が入ってきます。 2016年度は2015年4月に情報が解禁、同年8月に選考が解禁されます。 つまり、「うちは採用するよ!学生さんいらっしゃい!」となるのは来年の4月。 面接スタートは8月になります。 ちなみに、企業と大学の協定みたいなもんですが、リクルートとマイコミも、その協定に配慮して、情報提供の時期をそれに合わせて解禁します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

recruit(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる