解決済み
療育センターについて質問します。養成校は卒業しており、来年の2月に理学療法士の国家試験を受けます。 療育センターで理学療法士として勤務するということはどういうことなのか知りたいです。また、こども病院に併設されている療育センターも多いようですが、こども病院で行われているリハビリ内容と療育センターで行われているリハビリの内容の目的の違いを知りたいです。 インターネット上の求人情報に療育センターの求人がありました。募集用件には、国家資格取得見込みの者も可能であり、経験年数は不問であるとかいていました。 小児・児童の理学療法にも関心があり、求人を出している療育センターが地元の県にある為採用試験を受けるか考えています。 しかし、実習等で療育センターやこども病院等の小児・児童を対象とした施設でのリハビリの経験もなく、ホームページに書いてある説明文で知り得たイメージしかないです。また、施設見学ができません。他の県には施設見学ができる療育センターもある為、一度見学に行くべきか迷っています。 療育センターやこども病院で理学療法士として勤務し、障害を持ったお子さんやご家族と向き合うということは一般の病院で勤務するよりも知識・技術だけではなく精神(心)的にも難しいことではないかと思います。 小児・児童に対するリハビリの現場を知らず、採用試験を受けようとしている自分が浅はかであるように思えてきます。現役のPTの先生や小児・児童を対象とする医療施設で勤務した経験がある方々、よろしくお願い致します。 追伸 地元の県にこだわるわけではありませんが、生活や経済力を考えるとやはり地元に就職先が決まったほうが良いと考えています。選ばなければ、地元の県にも就職先はあります。しかし、自分で納得した就職で働きたいと考えています。 小児・児童のリハビリにこだわっているわけではありません。
1,177閲覧
重症心身障害児者施設こども発達センター勤務のPTです。 授業でも習ったと思いますが、障害を持ったお子さんは後天的に障害を負った成人と違い、ありとあらゆる経験が不足しがちです。また、親御さんも想像を絶する不安に襲われていると思います。 実際の現場では呼吸のできない子、栄養を取れない子もたくさんいます。発達を促すというよりお子さんの命を守るためのPTも必要でしょう。 お子さんが何を経験できずにいて、これから何が必要か。何ができて、何ができないのかを評価することが必要と思います。 親御さんのフォローも必要です。特にPTは最初から関わることも多く、40分マンツーマンなので親御さんはいろんな相談を持ちかけてきます。私は自分の専門外の相談であっても保健師や栄養士など、相談に応えられる専門家に繋げるようにしています。 他の分野のPTに比べて精神的に負担が大きいとは思いません。どこでも患者さんを思う気持ちは一緒でしょう。 施設見学はできるだけしたほうがいいと思います。就職を考えている施設なら、その旨を伝えれば見学させてくれるかもしれませんよ。 小児のPTは少ないので、是非ともお力を貸して頂きたいと思います。 国試頑張って下さいね!!
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る