教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒、短大卒、専門学校卒によって、 臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師の 給料や待遇、求人は か な り 違う…

大学卒、短大卒、専門学校卒によって、 臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師の 給料や待遇、求人は か な り 違うのですか?( 自分は男です ) ※本文※ ① ★大学卒なら学位をもらえるけど年収が上がるわけでは無い気がする。 が、実際どうでしょうか?実情を教えてください ★大きな大病院や保健センター?など( 病院じゃないところ)に就職すると、年収がすごく多くもらえるらしい。が、そのためには大学卒が優先的に採用される、だから大学卒が有利なんでしょうか? ★年収が高い就職先に就職できる人たちは、頭が良い学校の就活生から順番にひきぬかれていく!つまり、国立大など>短大専門など、、の順のように、学校で年収はほぼ決まってしまっている!と考えて正しいでしょうか? ★年収が多い就職先に就職するには先輩等コネが必要ですよね?就職先の年収が良い学校を教えてください ② ★年収を上げるためには、就職した後に、また勉強して認定資格をとったりするらしいです。が、実際どういうことでしょうか? ★「検査技師資格を取ったあと、1年制に通って臨床工学技士もとる」などの書き込みを他でみたことがあります。が、それは一体どういうことでしょうか?たしかに、資格はたくさん持ってれば持ってるほど需要がアップして年収がアップすると思います。が、そういう人は何が目的でしょうか? ③ ★臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師 、看護師 これらの中でも30ー40年後も有望で安泰なおすすめできる職業はどれですか?

続きを読む

5,407閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療系私立大学4年生です。あくまで、まだ働いてない身の意見です。 ① ・年収が上がる、ということが昇給という意味では、大きな差はないのかと思います。ですが、基本給が1万円程度異なっているようです。 ・年収がすごく多く…幾らを想像なさっているのでしょうか?医療職は、総じて高給取りではないと思います。ただ、私はやりがいのある業種であると感じております。 ・学校で年収に差があるわけではないかと…勤めたい病院とのパイプがあるかどうかです。これは、他の医療職でもそうなのではないでしょうか。 ・大先輩のコネは効くかも知れませんが、先輩からは病院を勤めていてのご意見を頂くのがよろしいかと。 ② ・その病院の規定によります。専門資格の取得が給与に影響するのは、大学病院というイメージです。あくまでイメージなのでご注意ください。 ・臨床工学技士の免許を取得してもダブルワークなさっている方は、私は聞きません。専門化が図られているから、職種があるのです。ダブルワークでまかなえるとは思いません。 ③ 有望なのは看護師の方でいらっしゃるかと。それだけ、必要な職です。 給与面での安泰は看護師でしょうか…看護師ではないので、逼迫している方に失礼かも知れませんが。ただし、看護師・診療放射線技師は夜勤があります。体力ありますか?臨床検査技師と工学技士の方は夜勤はないと思いますが、ごめんなさい、確証がありませんのでお調べください。

  • 答えられる範囲でお答えします。 • 大学卒なら学位をもらえるけど年収が上がるわけでは無い気がするがどうか →初任給は大卒のほうが少し(1万弱)高いです。稼ぎたいなら夜勤や残業、呼出(救急とか)がある病院に就職すると良いでしょう。呼出手当とか夜勤手当といって基本給とは別にもらえます。遊ぶ時間は減りますが結構稼げます。まあ就職してからどれだけ頑張るかでしょう。自分次第です。 • 大きな病院は大卒が有利か →大きな病院のほうが収入が良いのは事実です。大学病院なんかは国家公務員に準じて給料を出したりします。初めは安いですが、長く勤めるとどんどん上がっていきます。大卒が就職に有利かどうかはその施設の考えによって変わってきますので一概には言えません。 • 年収が高い就職先に就職できる人たちは、頭が良い学校の就活生から順番にひきぬかれていく →これは大きな勘違い。学力は就職にはあまり関係ありません。大学受験や資格試験は学力や点数で決まりますが、就職は違います。そもそも年収が高い=頭が良いは関係ありません。 • 年収をあげるために認定資格をとるのか →年収をあげるために認定資格をとるのではなく、勉強をするためにとります。医療の世界では常に新しいことを自分で勉強していきます。例えば、心臓の手術は人工心肺を用いた開胸手術を行いますが、最近、開胸をしない手術(MICSやTAVIなど)が出てきました。このようなことは認定の学会に出席して勉強したりします。 • これらの中でどれが30〜40年後安泰するか →どれも国家資格なのであまり変わらないと思います。先行き不安なのはわかりますが、こういう心配は就職してから考えることでしょう。どの職でも就職してからどれだけ頑張れるかです。 最後に… 個人的な意見ですが、医療職を目指す上で、年収で職業や就職先を選ぶのはどうかと思います。金になるから臨床工学技士になるわけではありません。金になるから大病院にいくのではありません。金になるから認定資格をとるのではありません。お金は二の次三の次です。腎不全で困っている患者さん、心臓病で苦しんでいる患者さんを助けたいから臨床工学技士になるのです。質の高い医療を提供するために認定資格をとるのです。日々の臨床業務をしっかりこなした上で、少ない空き時間を使って認定資格の勉強をする。その功績が認められて、係長、主任、技師長になるのです。そしてその結果としてお金がもらえるのです。 その辺を勘違いしないで自分は将来どの医療職になるかを考えて欲しいです。 私は学生時代、歯科医と臨床工学技士(どちらの学校にも合格した上で)悩みましたが、患者の命に直接関わることができる臨床工学技士を選びました。 参考になれば幸いです…。

    続きを読む
  • 全体的に間違いだらけで、どこから突っ込んで良いのかわからない。 > 大学卒なら学位をもらえるけど年収が上がるわけでは無い気がする。 大病院や公立病院なら最終学歴で大抵変わる。 (国立卒と私大卒は同じ学歴で変わらない) 民間病院では変わらないところもある。 (小さいところほど変わらない傾向) > 年収がすごく多くもらえるらしい。 そんなことない。良くて(平凡な)公務員並み。 もうこれらの資格は余剰しているので、 そんなに貰えるわけがない。 自動車の免許と同じ。なければ運転できないが、 それほど稀少な免許とは思われていない。 > 頭が良い学校の就活生から順番にひきぬかれていく! そうとも限らない。が、国立大を出て損はない。 だが国立大を出ても、採用で私大や専門に負けることもある。 > 年収を上げるためには、就職した後に、また勉強して認定資格 ほとんどの場合、認定資格は単なる自己満足。 (ただ、職場から取るように言われることはある) 国家資格である技師免許でさえ、資格手当がないところが 増えてるのに、認定ぐらいで手当を増やすところはごく稀。 > 「検査技師資格を取ったあと、1年制に通って臨床工学技士もとる」 素人の「浅はか」な考え。 大病院でダブルライセンスは無意味だし、逆に避けられる。 もちろんあっても年収など上がらない。 (透析クリニックなどの個人病院の採用なら有利かも) > 臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師 、看護師 看護師のみ。だが、男の場合は就職先が限られる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる