解決済み
パタンナー、洋裁の専門学校について《名古屋》 今32歳です。もう32歳ですが、人生まだまだ長いので、 これからの人生を考えて何か手に職をつけたいと思い、 今の趣味である洋裁を本格的に学びたいと思っています。 子供はいません。これからも90%できないと思います。 もう32歳ですので、若い子たちと競争して大きな会社で働きたいとは思っておらず、 家で小規模自営のような仕事か、小さくアットホームな会社で仕事ができればいいなと思っているのですが、 専門学校選びに迷っています。 交通を考えて、今3つの学校に絞っています。 ①名古屋モード学園、ファッション技術学科、パタンナー専攻3年間 ②名古屋ファッション専門学校、ファッション造形科2年間 ③名古屋ファッションビューティー専門学校、ファッションテクニカル科テクニカルコース2年間 パターンだけでなく、裁縫の基礎応用や、デザインの基礎も学びたいのですが、 どの専門学校も可能でしょうか? 実際、洋裁系の小さい会社はどのくらいあるのでしょうか? 自営や小さい会社に入りたい場合、2年学習で大丈夫でしょうか?
洋裁の教室には、一年前くらいから行っています。洋裁は奥が深いので、いろいろなことを基礎から学びたいです。
2,941閲覧
1人がこの質問に共感しました
かなり主観が入りますが、①と②は「ある程度の縫う技術はある」が前提で、どちらかといえば「デザイナーになりたい人向け」です。 ③は一応、ソーイングの科目があります。 全体の科目としては ソーイング I・II パターンメーキング I・II 立体裁断 I・II アパレルCAD I 服飾工芸 I・II スタイル画 I・II コンピュータグラフィック I・II 色彩学 I・II パーソナルカラー 素材学 I・II 商品企画 I・II ファッションビジネス 課題製作 I・II・III・IV 特別課題 I・II・III・IV ファッションビジネス能力検定 パターンメイキング技術検定 情報処理 英会話I・II 海外研究 となっていて、ソーイングの技術を学ぶのは一週間のうちほんの一握りです。 なので1~3とも「洋裁の専門学校」と思って入学されると「こんなはずでは」になってしまう可能性があります。 ただ「洋裁」を基礎から習おうと思ったら、どうしても「教室」が多くなるんですよねぇ……。 専門学校は専修学校の「専門課程」なので、裁縫技術をイチからがっちりするところはあまりないですし……。 通える範囲の服飾専門学校をリスト化して、一校一校授業内容を確認するしかないですね。 で、就職なのですが。 根気がいります。 専門学校によっては半数以上が販売職に就く、という所もあります。 身内でまわしているような零細な会社は正社員を取るのは稀ですし、小規模な所は新卒を取らないところもあります。 会社の規模にこだわらず、どんどんエントリーした方がいいですよ。
< 質問に関する求人 >
パタンナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る