教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CAD講師の仕事について教えて欲しいと思います。 34歳・男で、現在は常用タイプの派遣社員として機械設計の仕事をしてい…

CAD講師の仕事について教えて欲しいと思います。 34歳・男で、現在は常用タイプの派遣社員として機械設計の仕事をしている者です。今後のキャリアプランの一つとして、スクール等でCADの操作方法を教える講師への転職を考えています。私が今の仕事に就いているのは、もともと人付き合いが苦手で、余り人と話さない仕事が良かったとの理由でCADのオペレーターになり、それを続けるうちにステップアップで設計に携わるようになったからであって、機械の設計に対する執着心は特にありません。現在の年収は350万程度で、CAD講師への転職で年収アップが見込めるならば前向きに検討したいと思っています。 今はもう昔と違って、人前で話す事に対する不安や恐れはありません。 またCAD使用歴は約10年で、二次元CAD・三次元CADともに使用経験があり、1級CAD利用技術者の資格を取得済みで、今の職場で新人に対して作業を指導する経験もしているので、資格としては充分ではないかと考えております。 CAD講師の仕事に就く為にはどうすれば良いか? CAD講師への転職に成功した場合、どの程度の年収が見込まれるか? について知りたいので、助言をお願い致します。

続きを読む

1,945閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知人がスクールを開設しています。 地域性(都市部か田舎か)で受講生がどの程度集まるかにもよりますが、CADの講師だけで採用されるということはないと聞きました。 一日中CADの受講をしているわけではありませんから、CAD以外の講義も担当してもらいたいのが本音です。 OfficeやIT系の資格も講師として担当する可能性は高いと思います。 給与も日給月給・時間給レベルと考えた方がいいと思います。 現在、年収350万程度なら月給30万近くですよね。 良くて20万程度かと。それでもCADだけで正社員というのはないと思います。入社して他の資格の講師もすることになると思います。 それだけに女性の講師が多いので給与水準も高いというわけではないです。 現在の経験・資格は採用する側にとっては申し分ないと思いますが、だから給与が高いわけではありません。 また、CADもAutoCADかJW_CADを教えるのがほとんどなのでこの二つのCADを教えるのが前提になると思います。 CAD講師を目指すなら、CAD以外のIT系の資格や操作も教えられるレベル、他の資格やソフトも教えてもいいというぐらいの気持ちが必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる