教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の社員旅行が10月25日(土)に下呂温泉であります。下呂温泉は御嶽山の西約15kmの位置にあります。申し遅れましたが…

会社の社員旅行が10月25日(土)に下呂温泉であります。下呂温泉は御嶽山の西約15kmの位置にあります。申し遅れましたが会社は広島にあります。御嶽山では目下50人以上、最終的には60人以上の死者が出る模様ですので、広島から御嶽山目指して集まって酒宴を開催するのはいかがなものかと思い、担当の総務部に言いましたが、予定通り決行するとのことです。私は出る気になれません。別府温泉ならOKですが、何もこの時期、御嶽山の麓まで広島から集まることは無いと思います。 常識的に見て、人間として、あるいは会社人間として、どう行動すべきでしょうか。

続きを読む

438閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    岐阜県民です 個人的な意見ですが、御嶽山はどちらかと言えば、長野県の木曽というイメージがあり、下呂温泉が御嶽の麓という概念は、あまりありません 下呂温泉は飛騨というイメージです もし逆だったらどうでしょう? 広島でも水害がありましまが、他の地方から厳島神社へ遊びに行き夜酒宴をするとなった場合、質問者さんは地元民としてどう受け止めますか? 正解はないと思いますが、災害で亡くなった方達を思い、今生きている私達は生きていることに感謝しながら、普通に生活すればいいのではないでしょうか もし心が咎めるのであれば、御嶽山が見えたら、黙祷などされれば、それで十分だと思いますが…

  • 確かに下呂市は御嶽山に接していますし、飛騨側の登山口も有ります。 しかしながら登山口の有る濁河(にごりご)は、平成の大合併で下呂市になっただけで、元々は下呂温泉の有る下呂町とは別の町(小坂町)に有りました。 ですから旧小坂町を除いて、御嶽山は近い存在では有りません。 その他の市民は、他人事に近い感覚です。(山に登らなければ御嶽山は見えませんから) その小坂町でも、街中から濁河までは車で1時間弱掛かり、その間は人口も少ない。 つまり人的被害は0と考えて構わないのです。 事実、噴火当時飛騨側にいた人達は、翌日には全員無事に下山しています。(2名の怪我人は居ましたが、長野側から逃げてきた人です) ですから最近の中継は、長野側からだけです。(ニュースにならないから) 確かに下呂温泉もキャンセル等の影響は出ていますが、本当に大変なのは長野側です。 掻き入れ時のシーズンなんですが、観光客も殆ど居らず閑古鳥が啼いている状態に近いとか? そんなに気になるのなら長野側に目的地を変更して、そこでお金を落とす様に進言してやって下さい。 地元にとっても、その方が有り難いと思いますよ。

    続きを読む
  • 皆さんで供養のための慰安旅行にすれば良いと思いますよ。 皆さんが御嶽山に向かって合掌したのちに慰安旅行を楽しめばいいじゃないですか。 諸行無常の鐘の音といいますから、今日生きる意味からも良いと思いますよ。

  • むしろ御嶽山周辺で消費することのほうが、被災地域を経済的に支援することになると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる