教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の生い立ちにいつまでもこだわる上司 1人ガラの悪い上司がおります。皆、納期を抱えているのに家に帰りたくないようで …

自分の生い立ちにいつまでもこだわる上司 1人ガラの悪い上司がおります。皆、納期を抱えているのに家に帰りたくないようで 無理やり飲みに連れて行きます。話は仕事のことでもなく、いつも自分の生い立ちの不幸話で、お前らは過保護すぎるんだと 説教を終電までします。 本人の話によれば、お父様が小学校低学年でていかれ、母子家庭で2人兄弟で育った。 洋服も遠足など行事があるときしか新調してもらえなかった。一旦公立高校に入るも 素行が悪く退学。再び留年して違う高校に入学。大学は一応国立ですが正直、軍事関係 なのでそれほど偏差値も良くないのに、こんな家庭でも国立にはいったこと延々自慢 また、アルバイトも死体処理など高時給の仕事をして、お前らにこの苦労がわかるか のようなことを毎回5時間以上話し続けからんできます。 こちらは納期や出張の準備をしたいのに、大変迷惑です。 不幸を自慢して何が楽しいのかわかりません。もちろんご苦労されたことはお気の毒で ご自分なりに努力されたことは立派だと思います。 しかし我々は今、社会人で過去の生い立ちより、現在あるべき姿の方が大切だと思います。 彼の言い分を毎回聞いていると(決して自慢ではありません)祖父は里子にだされ 小学校卒業後に働く予定でしたが教師の説得で東大法学部まで働きながら卒業。 父も高校から大学院まで授業料は全て奨学金を借りて一橋を卒業。 小生は父の仕事で1、2年に一度転校をし、環境に慣れ、友達を作り、当時は地方に よって教科書が異なっていたのでそれに慣れる(賢い人なら問題ない)のに必死で 結局、幼ななじみや故郷などありません。また、転校生は内申があまりいい点数を つけてもらえず悔しい思いもしました。大学も一応国立ですがレベルは低いです。 高校の成績が4.5以上あったので奨学金を借りて授業料の支払いにあてました。 親が転勤して別居のためアルバイトをしてもそれほど収入にならず、昼はうどんと大盛りライスしか食べませんでした。しかしそれが苦労なのか?人様とは違ういろいろな経験ができたからこそ、現在の会社に入社でき、転校のおかげで社交性もみにつき、頭は良くないですが勉強をすればチャンスをそれなりに頂け、お客様がさらにも喜んでいただけるレベルまでもっと向上したいと思っています。 自分のことを書いてしまいましたが、こういう上司を断るにはどうすればいいのか何か良いお知恵がありましたらご教示下さい

続きを読む

338閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、上司がしている事はモラハラです。会社に対応部署があれば、録音などをして証拠と共に提出して指示を仰いでください。 死体処理のバイトは、死体洗いの事でしょうか?それなら、その話は都市伝説で嘘ですから、家庭の話も嘘だと思います。自分に社会適応性が無いのを、悲劇の主人公に置き換えて注目や同情をかいたいだけでしょう。

  • >皆、納期を抱えているのに家に帰りたくないようで 無理やり飲みに連れて行きます。 >こういう上司を断るにはどうすればいいのか何か良いお知恵がありましたらご教示下さい 無理やり逃げるしかないですね。 毎回とことん振り切る。 ホワイトライ使いまくって逃げましょう。 あなたがここに書いたストレスは自己処理、ね。

    続きを読む
  • その上に迷惑行為だと申告したらいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高時給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる