教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ自動車の平均の給料は他の職業などと比べて高いのでしょうか。 また、トヨタ自動車に入社するにはどのような高校へ進学…

トヨタ自動車の平均の給料は他の職業などと比べて高いのでしょうか。 また、トヨタ自動車に入社するにはどのような高校へ進学するべきなのでしょうか。その他進路で有利なものがあったら教えてくださいm(__)m まだ、どんな仕事をしたいかは決まっていません。 車が好きなので気になって質問させていただきました。 アドバイスがあれば教えてほしいです ちなみに岐阜県住みの中学生です

続きを読む

1,880閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    トヨタ自動車・・・製造ライン工場ですか?開発ですか?ディーラですか? 開発はトヨタの大学(*)などへ行くといいでしょう。 高校にトヨタ工業学園と言う企業内学校があり、企業が次世代の社員養成のために開設・運営する学校。 3年間技術を学のと同時に高等学校の卒業資格が取得できます。 学習意欲の旺盛な生徒には 豊田工業大学(*)への進学の道も開かれています。 ディラーの営業ならば高卒(会社方針で異なる場合がある)でも入れますが、整備の方は整備士の免許がないと現在は採用してくれません。 なので高校を卒業したら、自動車整備大学校(短大or大学)で資格を取ってからの就職になります。 総合高等学校に自動車科がある学校もあるのでリサーチするといいですよ。 ちなみに給料はディラーの整備士は薄給ですね~ 営業職はノルマ次第でしょう。 トヨタ大学(偏差値高い)に行き、開発になると高専卒並みの給料は得られるでしょう うちの息子(高2)も車大好きで、今はバイクをいじり壊しながら自分なりに勉強をしていますよ。 好きな方向に進学できるよう応援しています! 頑張ってね!

  • 名古屋の天白区に豊田工業大学が有ります 学費も私立の理数系と比べるとかなり安いです そこに入れば、豊田がお金を出している所なので、豊田に就職出来る可能性は高いです

  • アドバイス… 採用決定権のある者に好かれろ

  • トヨタ自動車は、ライン作業などでも地方企業としては優秀です。 しかし、一番は福利厚生ですね。 一般的な中小企業だと、有給休暇が事実上無い(本来は法律で有給休暇は労働者の権利です。)、ボーナスも無い、退職金も無い会社が増えています。 ライン作業は、比較的気楽ですが トヨタ社員としては年収は低めで、ベテランさんで600万位です。 景気が悪くなると、ボーナスに影響がありますから一概には言えませんがね。 私も中部の人間で、40近いおっさんですが年齢平均が380万位の地域ですから、トヨタに高卒後ライン作業員としていても400を越えている年収ですから高卒レベルなら、良い収入ですね。 悪い収入の方だと、40代で270万円位の年収と言われます。 中部地方は、関東より平均30万円位の年収の低さだと言われていますが、トヨタ社員は全国平均より高水準です。 ただ、事実上の縦割り世界と言われていまして、退職者も多いそうですよ。 進路は、先の方の回答が参考になりますよ。 ディーラーさんは、トヨタ自動車の社員とは違うと考えて下さい。 レクサスの販売員の友人は、月収27万のボーナス160万!(ーー;)が年に2回です。 月収27万は、トラック乗りの私より安いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる