解決済み
小学校や中学校の教師は熱心でまじめで生徒に対して親切ですが、高校の教師は生徒に対して冷たかったり授業が事務的作業のようになっていることがよくあります。(※いずれも公立学校での話)教師は生徒との深い信頼関係を築いたり生徒の可能性を引き出したり生徒のメンタルサポートをすることが大切だと思います。 本題ですが、教師になるためには教育実習や教員採用試験などやらなければならないことがたくさんあり大変なのに、なぜやる気のないような高校教師は教師という職業を選んだのですか?
468閲覧
そもそも、高校教員と小中学校教員では立場が違います。 高校は義務教育ではないですから。 最終「退学」等の厳しい処分もできます。高校は、生徒が「学びに来ている」のであって、先生が1から10まで「お世話をしてあげるところではない」んじゃないでしょうか。私は小学校教員ですから、まあ、そうですね… 1から8くらいまでは面倒見えているのかなあ・・・wって感じですが。そりゃあ、小・中は手厚いですよね。高校と比べたら、進路指導だって、一人ずつ最後まで付き合ってくれるだろうし…小学校では授業でわかっていなければ、休み時間や放課後を使って指導してくれます。 でも、高校では、わからなければ自分で行くしかありません。し、「学ぶ」ということは、本来自分から主体的に学習を進めていくことでもあります。もしかするとお、小学校や中学校が面倒を見てくれすぎているのかもしれませんね。 「いつまでも甘えてちゃあいかんよ。」ってことなんじゃないですかね。やる気がないのではなく、「手取り足取りやってあげる」必要性を感じていないのではないでしょうか。高校生にもなって、「大学受験の手続きが自分でできない…」ではお話にならないでしょうし… よく言えば自主性を尊重しているし、 悪く言えば、放任しているともいえるのかな? 私が高校教員なら、きっとやっぱり、放っておくでしょうね。わからければ、自分の足で歩きなさい。と思うでしょうね。 学校の中では「困っている、わからないアピール」をすれば助けてくれることも多いのかもしれません。でも、高校卒業後、就職してしまえばそこは「大人社会」です。「社会」の中でそんな陳腐なアピールをしたところで誰も助けてはくれません。まあ助けてくれるのは身内くらいのものでしょう。だからこそ、高校教員は生徒を「社会」まで導かなくてはならないのでしょう。 厳しさや冷たさはときに優しさにもなりえませんか。 やる気のなさとは違うと思います。 (中にはやる気のない人もいるんでしょうけどね。)
こんにちは。私は高校教員をしています。 自分のことをやる気がない、とは思っていません。 が、以前生徒が「高校の先生って冷たいよね」と話していたのを思い出しました。 私は、教科の専門知識を伝えたいという気持ちで教員になりました。高校生はもう子供ではないし、ある程度大人として扱います。何でも手取り足取りというのでは、だめだと思います。だから、自分達がしてもらったようにしているだけなのですが。 そもそも、義務教育ではなく、自分で選んで(入試もありますが)入学。言われたことしかできない、それすらしない生徒もいますが。三年の進路決定時期に、だから言ったよね?ということも多いし。 最近痛感するのは、高校で何かを変えてあげよう(そもそもそんなこと思ってはいませんが)というのは無理なんだなあということ。ある程度できあがってしまった人間をなんとかしようとはおこがましいのだと。
< 質問に関する求人 >
高校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る