教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4の資格を取るの難しいですか?

危険物乙4の資格を取るの難しいですか?

補足

丙種は簡単に取れますか? 甲種を取るのは難しいですか? 質問が多くてすいません。

262閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    参考書を買えば受かると思います。 参考書無くても、ネットで「危険物 乙4 問題」等でヒットした サイトで勉強するだけでも、受かると思います。 しかし、油断していると、落ちます。 とにかく、問題を何度も解いて、覚えれば、 まず大丈夫です。

  • 甲種は受験資格が限られます。 内容も難しく、よほど化学が得意でないと受からないのではないでしょうか? 乙4はカンタンでした。 過去問を少し解いて、暗記をしたくらいです。 勉強時間は2時間くらい、ガソリンスタンドでバイトしていたので、テキストと過去問のコピーを貰いました。 (高校で理系、化学を選択していました。) 受験会場は消防の人と、スタンド勤務の人が多かったです。合格率を下げているのは、スタンドでバイトをしている人が勉強もろくにせず受験するからだと思いました。 丙種は更にカンタンではないかと思います。 でも、自分が取り扱いができるっていうだけなので、あんまり役に立たないでしょう。

    続きを読む
  • 丙種の方が簡単ですが甲種を受けたほうがいいですよ こんなこと言うのもあれですが私は一夜漬けで合格しました でも 物理・化学が得意な人でないと難しいです 何より危険物は過去問を解くことが大事だと思います インターネットなどで調べて過去問をとにかくやりましょう あとはあなたの運もあると思います 3種目あってそれぞれ60%以上取らないといけないので、得意なものだけとってもダメです

    続きを読む
  • 乙四類は思いの外簡単です。 頑張って暗記すれば大抵の人はとれます。 個人的には向学院の赤本(カセットテープとセットの物)がお勧めです。 インターネットか電話での注文になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる