教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務税理士の平均年収は700万円程度と出てますが本当に平均値はそのぐらいなのでしょうか?

勤務税理士の平均年収は700万円程度と出てますが本当に平均値はそのぐらいなのでしょうか?ハローワークで会計事務所の募集を見てもそんな金額に届きそうにありませんし、高収入の詳細欄を見ると経験5年以上等が書かれています。経験5年以上積んでる税理士であればわざわざ転職する必要もないと思いますし、もし、一般企業の経理部に就職しても営業活動出来る訳じゃないので普通の簿記取得者と変わらないですし。本当に平均が700万?って思います。しかし、ブログなどで勤務税理士さんの書き込みを見てると、そこそこ高収入にも見受けられます。開業税理士は平均値を聞いても意味があれませんが、勤務税理士であれば目安を知る意味はあると考えてます。 自身の結論としては一昔前に就職した方はそれぐらいの金額なだけで現在は税理士資格があっても数年の実務を積んでなければ低収入なのかなぁと思いました。 気になったので質問させていただきました。

続きを読む

8,474閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    700万円とか稼いでる勤務税理士はほとんどいません。 よくて500万とかではないでしょうか? うちの事務所は勤務2~5年でその金額です。 税理士は資格を取るのに時間がかかる割には稼げません。

  • 平均値という言葉のマジックです。今、税理士が6人いて、1人の年収が2000万円、残り5人が500万円としましょう。平均年収は750万円です。 税理士事務所では所長である税理士が稼ぎ、残りを職員でわけあって低い年収で頑張っているのです。独立すれば儲かりますが、独立するだけの能力の無い税理士は安くこき使われるのです。

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 税理士です。 税理士というのは料理人に似ています。 属人的な能力で、そのサービスの質が決定してしまうのです。 当然、料理人は自分の店を持てば、その利益次第です。 そして、雇われ料理人は、料理長もいれば、じゃばいもの皮むきもいます。 税理士も、この道何十年の税理士もいれば、実務経験2年のみの新人税理士もいます。 そして、大手の税理士法人等は、その能力や勤務年数に見合った給料を払います。 年収350万円の税理士もいれば、年収1000万円超の税理士もいるのは当然です。 税理士自身の求人は実はそんなに多くないのですが 通常、入社時の面接で、お互いの希望額で決まる事が多いです。 経験豊富な税理士は市場にほとんど出回らないため 大手税理士法人は高い給料を出したり、他から引き抜いたりということがあります。

    続きを読む
  • その額より全然低い人もいれば高い人もいますよ

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる