解決済み
行政書士受験勉強 去年行政書士受験をしてもう少しでしたが落ちてしまいました。不合格になったことはどうでもいいのですが、勉強を始めて気づいたのですが行政事件訴訟法の理解が不十分だと気づきました。 そこで、質問したいのですが行政事件訴訟法のわかりやすいテキスト・本、また勉強法などがありましたらどなたかご教授ください。
316閲覧
伊藤真氏や柴田先生が超初心者向きの簡単な本を書かれています。 これらをザーと2・3回読みましょう(1回1、2時間くらい)。 イメージがつかめれば十分です。 次にお使いのテキスト(予備校本)で定義・要件・判例を1回チェックし、加工しましょう。 解りやすくマークするか、ペンで囲んでしまうのがいいです。 そして、テキストを横において過去問集(出題分野順)を一問一問丁寧に解いていきましょう。 このとき、一つの肢ごとに丁寧に分析し、どうしてその解答になったのか他人に説明できるか?を考えてゆっくりと解いていきます。テキストの当該箇所にもマークします。 間違えたところ、もう一回解きたいところも問題集に印を付けておきます。そして、該当箇所を説き終えたら、印のところだけを解きなおします。全体の95%解けるようになるのが目標です。 テキストは(マークしたところだけを)定期的に見直します(模試の前後など)。 これでマーク式は解けるようになるはずです。
簡単なテキストでは、その試験に対応できないと思いますよ。 六法などを熟読は必携です。
行政事件訴訟法をピンポイントで強化するなら、司法試験か司法書士試験用の行政法テキストを使うのが良いと思います。 例えば、このあたり http://www.amazon.co.jp/dp/4335302800
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る