教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ANA国際線運行路について 今仕事で毎月成田-ムンバイ間を利用しているのですが、機種がB737型と、国内線で使…

ANA国際線運行路について 今仕事で毎月成田-ムンバイ間を利用しているのですが、機種がB737型と、国内線で使用するクラスの機種のため、すぐに席が満席になっていつもハラハラしています。で、ANAが787の9型を受領したことがニュースになってましたが、これに伴って国際線の機種入れ替えも検討しているとか。 どなたか成田-ムンバイも機種変更するよ!って情報持っている方いらっしゃいませんか? そんなの予定にねぇよ!737で我慢してろ!って情報でも結構です。 教えてくださぁ~い。

続きを読む

423閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    成田-ムンバイ線で使用している機材についてですが、質問者さんのおっしゃる通り、B737型機を使っているという事は間違いありませんが国内線でも使用しているB737-700型という機種とは別のB737-700ER型(B737-700がベース)の機体で、座席数、航続距離が違います。 以下、参考 B737-700 座席数 ビジネスクラス8席、エコノミークラス112席/計120席 航続距離 4900km B737-700ER 座席数 ビジネスクラス38席/計38席 ビジネスクラス24席、エコノミークラス20席/計44席 航続距離 9240km 話がそれてしまいましたが、ANAの787-9型が成田-ムンバイ線に投入される予定は今のところありません。 しかし、ANAの成田-デリー線にはB767-300ER型という中型機が就航しているようでいずれこの路線に787型が就航する可能性はあります。 一方、成田-ムンバイ線は今後の需要の増え方次第で機材が大型化される可能性はあると聞いたことがあります。 ちなみにANAの787型機は現在-8型と-9型がありますが、-8型は国内線と中長距離国際線に就航しており、-9型は現在1機しか導入されておらず現在は国内線にのみ就航していて、今年度末か来年度初め頃に長距離国際線に就航予定だそうです。 ご参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる