教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。 私は今、育児休暇中で、もうすぐ復帰の予定です。 話は産休の前に遡るのですが、私が担当していた仕事を…

長文失礼します。 私は今、育児休暇中で、もうすぐ復帰の予定です。 話は産休の前に遡るのですが、私が担当していた仕事をある先輩に引き継ぐことになりました。 先輩はお子さんが3人いて、私の1年前くらいに育児休暇から復帰してこられた方です。 お昼も一緒にご飯食べたりしていて、お家にもお邪魔したことがあります。 ところが、私の後任がその先輩になると通達されてから、突然掌を返したように態度が変わりました。 まさか自分が後任になるとは思っていなかったようで、影では決定した上司に何回も文句をつけていたようです。結局、決定は変えられず、先輩がやることになりました。 それからお昼は一緒に食べるけど、会話には一切入らないように、話も振らなくなり、話し掛けても「うん。そうだね。」くらいで、話が終わるようになり、仕事中には、私宛の書類は机に投げつけていく、みんなに配る日報を私の分だけ配ってくれなくなったり、態度が変わっていきました。 前は休みの日に、BBQなど誘ってくれていたのに、私だけ仲間に入れないように、職場の仲間とコソコソ遊びに行く計画を立てたりしています。腹がたったけど、所詮仕事仲間だと割り切っていこうと思いました。だけど内心では、やっぱり周りでコソコソされていたら気になるし、気にしている自分にもイライラして、お腹の子に良くないって分かっていながらも、割り切ることが出来なくてストレスを感じて情けなくなりました。 そのまま産休に入り、先輩とは何度か仕事のことで連絡をとりましたが、その後は何も連絡していません。 何度か会社に厚生年金などの支払いに行ったときも、子どもを連れているにも関わらず、目があったのに無視。もちろん休憩時間に会社に行きました。他の人は話してくれるのに、先輩だけは見て見ぬふり。 あー、やっぱりなぁっと改めて嫌われてることを実感しました。育児休暇が残りわずかとなって、またあの人と同じ職場になると思うと、今から不安で仕方ありません。 自分が弱いからダメなんでしょうか。気にしないでいる方法があれば教えてください。

続きを読む

138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すみません。全く質問の意味が理解できません。 >何度か会社に厚生年金などの支払いに行ったときも 育児休暇中は、厚生年金料支払いは免除となります。 しかも、何故【わざわざ会社に出向いて直接支払う事】が発生するのか。 全く理解できません。 育児休暇中は支払い義務があるのは【雇用保険料】のみです。 休暇中の育児休暇手当、復帰半年後に出る給付金は 全て【雇用保険】から支出されるからです。 因みに厚生年金だけでなく、社会保険料も免除されます。 >自分が弱いからダメなんでしょうか。 そういう次元の話しでは無いでしょう。 質問者の妄想でしたらハッキリ言って勉強不足ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる