教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士が医療ソーシャルワーカー(以下MSW)を目指す。 社会福祉士を目指している大学2年生のものです。

社会福祉士が医療ソーシャルワーカー(以下MSW)を目指す。 社会福祉士を目指している大学2年生のものです。当初私は福祉施設で働くことを考えていましたが、つい最近MSWという職業を知り、この職業に就いてみたいと思うようになりました。 しかし私が通っている大学の実習先に病院がなく、また大学の先生方もMSWについてはあまり詳しい事は知らないようだったので、少し不安を感じています。 社会福祉士の資格さえ取れればMSWになれるのでしょうか? ぜひ意見をお聞かせください。 またMSWについてもっと知りたいので、知っていることがあれば何でも教えてください。

続きを読む

681閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    MSWになるために必要な資格は特に定められていませんが、社会福祉士の資格が求められることが多いです 精神科も含む総合病院・大学病院であると精神保健福祉士の資格も持っていた方が有利かと思います MSWは資格名ではなく、仕事上の役割名なので、名乗れるのは、病院に就職してからです MSWは患者さんの地域での療養が進められている中、大事な役割になっていくと思います

    1人が参考になると回答しました

  • MSWです。 資格があればなれる、というものではありませんし、MSW全員が社会福祉士を持っているわけではありません。 しかし現在は、病院に就職するには社会福祉士がほぼ100%必要です。受からなければ採用取り消しの病院も多いです。 まずは社会福祉士に必ず受かるよう勉強しましょう。 就職に関しては"ご縁"といったところです。コネ、実習先、教授や実習指導者のおつながりといった要素も大きいです。 かくいう私はコネも人脈もなく、ネットでたまたま募集を見つけて採用してもらいましたが、ソーシャルワーカーとしても雇用条件としても満足いく病院に就職できました。 こればかりはどうなるかわかりません。 有名病院なら満足いく仕事ができるとは限りませんのでご注意を。 目安としては、病床数に対しMSWの割合が多い病院、MSWが日本医療社会福祉協会や県のMSW協会に入会している病院(しかも役員の方がいるならベテランがいる証拠です)、お給料が安すぎない(一概には言えませんが、安すぎるってことは病院での立場が弱い可能性があります)、など。 また、私も大学の社会福祉士実習は病院に行けませんでした(当時は病院は実習先として認められていませんでした)。 私の場合は国立の医療センターの重症心身障害児・者の病棟と、児童相談所へ実習に行きました。医療センターは自分で電話して実習先を開拓しました。 開拓までしましたけど、やはり病院で実習した方とは学べることが違います。是非、社会福祉士の実習外でもいいので病院で実習することをお勧めします。 まずは先生とよくご相談してください。卒業生の方を頼るとか、何か方法はあるはずです。 また、就職活動にあたって、コネがないならないなりのやる気を見せないといけません。 病院でバイトするとか、病院でボランティアするとか、日本医療社会福祉協会の学生研修に行くとか、県協会に所属するとか、いろいろと実績を作りましょう。 頭でばかり考えてても仕方ありません。大学だけで得られる知識はごくわずかです。とりあえず活動してみて考える!これは学生さんにはとっても大切なことのように思います。 また、ソーシャルワーカーとはそもそも何をする人なのか、福祉とは何か、なぜMSWになりたいのか、病院でソーシャルワーカーができることは何か、その辺りは自分なりの意見をしっかりと持って実習や就職活動にあたりましょう。

    続きを読む
  • MSWは女性ならば新卒での採用はありますよ。 知り合いの女性が何人か就職してました。 しかし、社会福祉士はほぼ必須だと思います。 なので、勉強は頑張って下さい。 就活はやる気と熱意と社会福祉士があれば、いけると思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 学生さんでも、県のMSW協会の準会員になれる場合があるので、人脈をひろげられるのではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる