教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在42才で派遣社員をしています。 高卒で特に資格も持っていません。技術系の派遣社員(機械設備のメンテナンス)です…

私は現在42才で派遣社員をしています。 高卒で特に資格も持っていません。技術系の派遣社員(機械設備のメンテナンス)ですが いつ契約解除になるか解からなく今後が不安です。今のうちに再就職できるよう資格を取りたいと思っています。 情報処理の通信大学で学士の資格を取得することを考えていますが取得したとして46才で IT関係の仕事で需要があるか不安です。 せっかく時間とお金を掛けてやるので無駄にはしたくありません。 その他で資格を取得するならどのような分野が良いのか色々悩んでいます。

続きを読む

291閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元県立技術専門校非常勤講師、職業訓練指導員(電気科)です。 質問者さんの場合は、現在の仕事が機械設備メンテナンスということなので、技能検定等、仕事に関連した資格を取得した方が良いと思います。 因みに、機械設備メンテナンスに関係ありそうな技能検定職種としては、機械保全(電気系、機械系)等があります。

  • IT系は知識もそうですが、やはり経験がものをいうので・・・。 大学で情報系の学士とっても・・・。 いっそうのこと、大学院でたとえばセキュリティ分野の修士や博士でもとって、研究所に行くなら・・・・。でも年齢が・・。厳しいですね。 やるなら、IT系は他業種と違って国家試験より、メーカ試験の資格があったほうがいいです。 DBスペシャリストという国家試験がありますが、それよりOracle Masterのほうがいいです。 なぜか? 国家試験は、どこかのメーカに傾いたことをするわけにいかないので、もっとベース部分によりますが、OracleMasterのようなメーカ系の場合、まさにこういった場合はどのコマンドを使うべきとか実践的になるためかつ、DBはOracleが分かりますとはっきり言えるので良いです。 国家試験だと「で、結局何が使えるの?」になるので。 ま、ITといっても広いのでターゲットを決めて、その分野のメーカ試験を中心に勉強していくしかないです。 そのうえで、派遣で若手に交じってその分野の仕事をとって、実績積んでいくしかないです。その際はすべて若手の下に就くことになりますが、それは意識してください。(それでも年齢で引っかかる可能性はあります。採用する側にもいますが、やはり年齢が高い場合は、高いスキルを求めます。アドバイスもらえるような人材を。レベルが同じくらいなら若手を取ります。やはりやりづらさを感じるので。「偉そうにされても・・」とか) プロジェクトマネージャ経験があれば、業種問わず可能だと思います。 今、プロマネできるSEが少ないので。 今「機械設備のメンテナンス」をやられているなら、その分野でスキルアップさせられないんですか? せっかくの経験が他分野では生かせないのでは?

    続きを読む
  • 実務経験がないのであれば、いくら資格を持っていても46歳は厳しい、いや率直に言えば無理だと思います。 経験のある分野で資格をお取りになって正社員を目指される事をお勧め致します。

  • 42才なら同級生で偉くなっている人もいるでしょう。 彼らに頼った方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる