解決済み
工業高校の教員になる方法についてお聞きしたいです。現在私は愛知で工業系の仕事についています。 ですが、工業高校在学時に考えていた地元で工業高校の先生になるという夢もどこか捨てきれていません。 そこで社会人から工業高校の先生になる方法を教えて欲しいのです。 私は職業能力開発校に4年通い社会人になりました。職業能力開発校で教員免許を取れないことは把握しています。 職業能力開発校卒で教員免許を取得するパターンがいくつかありましたらぜひ知りたいです。 ちなみに、工業高校は電気科、大学は電子情報、仕事は機械設計です。 よろしくお願いします。
補足です。 卒業したのは職業能力開発大学校で 4大卒と同じ資格で就職しました。
355閲覧
大学は卒業しているの? 職能開発校は4年通学したかもしれませんが大学ではありません。仕事をしながらなら通信制か夜間の大学に入学して免許を取るしかありません。 それとも、母校の先生に相談して、実習教諭(昔の実習助手)に就くぐらいです。しかし、県によっては実習助手も公募で採用試験があります。多くは大卒で教員免許を持っているのが多いのでそれらに太刀打ちできる自信があれば受けてみたらどうですか???
やはり四大で電気・電子工学科を受験し入学し教諭になるカリキュラムを得なければ不可能です。 今の年齢がいくつかによって返答は変わります。 大企業ならそれなりの厚生年金や生命保険の団体割引があります、また永年勤続すればそれなりの退職金増額等の恩得も得られます。 それを捨ててまでやるべきと考えるならば、いいでしょう。 しかし、年金の取得や生命保険の支払額が不利になってしまうことを忘れずに。 覚悟が出来ているならいいでしょう、しかし勤務しながら大学入試の学習は到底易しいものではありません。
大学に入学するか編入学するしかないと思います。 4大卒と同じ資格で就職といっても、それは就職先が判断したあなたの身分の取扱いです。教員免許取得とは関係ないはずです。 高校教員免許で必要なのは、「学士」の「学位」です。学士の学位は、文部科学省に認可された4年生大学、学位授与機構が規定により認められる場合に個人に発行する学位でしか、取得されない資格です。職業能力開発総合大学校は取れるようですが、職業能力開発大学校は無理なようです。 ともかく、卒業時に渡された卒業証書や関係する書類などを確認してください。大学の卒業証書には、「学位(工業)を授与する」のような記載がなされます。卒業証書にこのような記載がない、学位授与機関から学位が授与されていない場合は、教育職員免許法では大卒扱いにはなりません。教員免許に関する法律では、高卒と変わりありません。 この場合は、大学に入学する・大学に編入学することが一般的な方法になると思います。ここで学士の資格を取得し、教職課程を履修することになると思います。大学によっては、職業能力開発大学校の履修を読み替える大学もあるかもしれません。 また、教職大学院の中には、免許なし・教職課程未履修から3年在学することで免許取得できる大学院があります。これら大学院の場合は、大学院入学資格個別審査を行っています。これは、個人の学歴や履歴から学士相当と認められる場合は受験資格を与えるものです。合格すれば入学できますが、あまりお勧めできません。
< 質問に関する求人 >
電気(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る