教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワード、エクセルの基本操作

ワード、エクセルの基本操作1年半後位(子供の入学、入園の関係で)に、就職を考えています。 時々、求人の広告などみていると、「ワード、エクセルの基本操作が出来る方」という条件を良く見かけます。 これは、何か資格がいるのでしょうか? それとも、独学で「できます!」と言っても良いのでしょうか? 今、臨床検査技師の資格をもっているので、その資格を生かせる仕事をしたいのですが、パソコンは いまいちよくわかりません。 せっかく時間があるので、勉強しようと思うのですが、基本操作というのはどの程度のことでしょうか。

続きを読む

5,287閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師の資格を持っていて、それを仕事に生かすという事であれば パソコンは独学程度で可能だと思います。 子育てをしながらでも、1年半後であれば、ご自宅で十分基本操作の習得はできると思います。 事務系のお仕事を希望されているのではあれば、ワード、エクセルは必須というところが 多いですので、資格というよりは実務経験がある方の方が採用されやすいです。 基本操作の程度は、企業によっても判断が曖昧ですし、職種によっても 求められるものが多少は違ってくると思いますが 一般的には、ワードであれば文字の書式設定や文章の体裁を整えたり、保存、印刷レイアウトの設定等 エクセルは、SUMなどの簡単な関数・グラフの作成、印刷、データの並び替え、抽出などです。 どちらにしても慣れだと思いますので、本などの練習問題を繰り返しやっていると 操作もスムーズになってくると思います。 タイピング速度なども速い方が何かと便利ですので、ご自宅のメールなどで慣れているといいですね。 がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 特に資格が必要というわけではありません。 以下の操作ができるなら、問題ありません。 ワードで文書を作成する =ビジネス文書として体裁整った文書が書けるか。  フォント、段組み、中央に配置、などを使用できるか。 エクセルを使える。 =表に数値を入力し、合計や平均値を自動計算で表示できる状態にする。  グラフにしたりすることもできる。 本屋で入門書買って勉強する程度でいいと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる