教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。 私は現在23歳で2013年に4大を卒業致しました。 それでこれから保育の専門学校に行きた…

閲覧ありがとうございます。 私は現在23歳で2013年に4大を卒業致しました。 それでこれから保育の専門学校に行きたいと考えているのですが、年齢的に就職に希望があるのかとても心配です。特に同じような経験の方、いらっしゃいましたらご意見やアドバイスなといただきたいです。 ちなみに、ピアノ科ではありませんが音大卒で、音楽療法士の認定をいただいております。

続きを読む

90閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育士資格と幼稚園教員免許を取得予定でしょうか。 卒業されるときには25歳か26歳ですね。 そのくらいの年齢なら、就職には特に支障はないと思います。 ピアノ科でなくとも、人並み以上にはピアノを弾けるのでしょうか。幼稚園では、ピアノが上手な人材を求めているところもありますので、そういった幼稚園なら有利かもしれません。 音楽療法士を持っていても、幼稚園や保育所の就職には関係ないでしょう。保育所以外の施設で働く保育士になりたいなら、アピールポイントになるかもしれません。 ただし、公立の保育士については、年齢制限にひっかかるかもしれません。公務員志望なら、受験したい自治体の募集要項をあらかじめ確認しておかれるとよいでしょう。

  • 保育士はあまりお勧めできませんよ。 現実は大変。。子供がよっぽど好きでないと勤まりません。 人によってだと思いますが・・・ やる仕事はオールマイティーだと思った方がいいです。 給料は安く、3.4時間の時間外はあたりまえで、しかも無給。 立ち止まってる時間がないほど分単位で動いています。 仕事の内容は 子どもの保育。(ケンカの対応・自由な子、聞かない子への対応なども) ピアノ。 散歩。楽器指導。製作指導。 製作内容を考える。準備。 壁面装飾。 保護者への毎日のノート記入。 クラス便り。 書類関係(日誌・月案・週案・日案・個人案・年間カリキュラム) 食事・おやつの配膳。片づけ。掃除。布団敷き。テーブルの出し入れ。 発表会のダンスや劇の内容を考えて、教えて、衣装をミシンで縫い・・バックの絵を描き、段ボールで作ったものを置く 行事の度に内容を考えて劇などをしたり、物を作ったり・・・ 運動会の内容も考えて、教えて、泥んこでは毎日、子供たちの着ていた洋服を水洗い。 プール指導。実習生指導。地域対応。他園との交流。 他にも洗濯や、モンスターペアレントの保護者対応・・ まだまだありますが、あげたらきりがありません。 上記の内容はどこの保育園でも大体同じです。 毎日ノートを書いている時も、会議や出し物の練習・・打ち合わせ、プール掃除。いかにノートを書く時間をひねり出すかです。 なので、他の書類は家での仕事・・・ 幼児を見ていますが食事時間はわずか10分ほど・・・その間にこぼした。おかわりする。食器を割った。嘔吐した(もどした)と処理をしたり・・・トイレでの排便でお尻を拭いたり食べたものはどこへ行ったのかと思うほどです・・・ 私は幼児40人クラスの時は、担任二人で毎日テーブルを12台出して片づけ、布団を40枚敷いて、たたんで布団庫にしまっていました。そして、午後のおやつでまた、テーブル出し・・・これは体力の問題なので本当に大変でした・・・ 何でもこなせないと大変だということです。実際はこの↑倍くらい仕事はあります。 あとは、貴方のやる気次第です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる