教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について 東京海上日動(地域型総合職)と大学職員(関関同立)で内定をいただいて どちらに就職するか悩んで…

就職について 東京海上日動(地域型総合職)と大学職員(関関同立)で内定をいただいて どちらに就職するか悩んでいます。自分で決断すべきだと思うのですが、どうかアドバイスをお願いします。

続きを読む

4,652閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保険会社はノルマが大変ですが、実力次第で給料や賞与は跳ね上がります。 大学職員は公務員のようなものです。内定を受けられたレベルの大学であれば倒産もないでしょうから、極めて安定していますが、給料も比較的低いでしょう。 安定を望むなら大学職員、自分の実力を信じて上を目指すなら保険会社ですね。 私なら、大学職員かなぁ…。保険会社のストレスに比べれば、給料は低くともガツガツ働かなくてもよさそうなので…。 ノルマのある業界や客商売は色々と大変ですよ、ホント……。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京海上(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる