教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校やポリテクなどで行われる技術関連の学科は全くの初心者は難しいでしょうか?

職業訓練校やポリテクなどで行われる技術関連の学科は全くの初心者は難しいでしょうか?今までは事務や工場など比較的簡単な仕事をしていました。しかし、結婚の予定もないので自分自身に力をつけたいと思って職業訓練を考えています。 ビルメンテナンス設備学科に受講後は 消防設備士・第二種電気主任技術者免状関連の資格を受けられると書いていましたが全くの未経験でこれらの学科に挑むのは難しいでしょうか? 因みに私は女です。危険物丙種の免状と有機溶剤取扱の資格はあります。 もし仕事に必要な免許があれば取りに行こうと思います。

続きを読む

1,772閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    逆です。簡単すぎて、現場で役に立つ知識を得にくい、って話です。 基礎の基礎からやります。 質問者様の書き込みの中で、第二種電気工事士の間違いだと思います。 第二種電気工事ならルート計算、簡単な三角関数、ベクトル計算ぐらいのもんですわ。 まともに、高校を出ている人なら、余裕です。中学レベルの数学がマスターできていれば余裕ですね。それが、分からない奴もたまにいるけど、過去問数年を何回も繰り返しで、ぎりぎり受かるやつも結構います。まぁ・・・、こういう人、使えないですけどね。何かにつけてアホですもん。 第二種電気主任技術者は難しいです。ポリテクごときでは・・・。 第二種電気主任技術者試験は、ぶっちゃけ、今の日本のバカ大学の卒業生なら、ほとんど受からないレベルです。 で、話を戻してポリテクですが、ほとんどの受講者は二種電気工事士ぐらいは取得します。あれ、設備系の試験としては相当簡単な試験です。 とまぁ、聞かれていることに回答するならこんなもんです。普通は楽勝です、となります。まぁ、もちろん例外はありまして、生徒が20人ぐらいいれば、2、3人は脱落します。これは、家庭の事情、元の職場の事情など様々です。 私が生徒をしているとき、能力的ついていけない・・、って辞めたのは40人中たった一人でした。 で、蛇足情報。 で、私自身、ビル・マンションなどの管理業界にいるのですが、ぶっちゃけ女性の設備員は見たことがないです。 常駐現場では、新人でも雇用がありますが、ほとんどが非正規雇用ですし、多くが泊りがある現場です。そういう意味でも女性の雇用は難しいのが現状です。 契約業務での巡回現場は、基本、技術や知識がない人は無理だです。 そういうなか、一定の需要があるのが、消防設備点検業者です。 というのが、点検場所が女性の更衣室だったり、女性単身世帯のマンションだったりする場合、いろいろと男性がやると問題があるように感じる人も多く、そういうところで活躍の場があります。肉体的にも、まぁ、楽な部類の仕事でしょう。 私も学生時代は休みの度にバイトさせてもらっていたんですけど、大変だったのは、甲5類で取り扱うシューター(救助袋)の取り付け。昔、学校で滑り台じゃないけど、ボックスから出して、グランドへ滑っていく布が入ったボックスありませんでした?あれの取り付けは・・・。あれ、持ち運び重いんです。夏場だとしぬぅ・・・。 それぐらいでしたな。あとは、いろんなところへ行けて、楽しかったですね。 なので、そういうところで学んで活かしていくとしたら、消防設備点検業者。なので、消防設備士の資格、って話です。危険物の丙でも一応勉強したことがあるのなら、少しはとっかかりにもなるんじゃないでしょうか? ただ、狭き門だと思います。男性ばかりの職種ですからね。私の知り合いに二人ほど女性の消防設備士の方がいらっしゃる、ってだけですから。 ただ、消防設備士の知識は、防火管理者・防災管理者といった多くの会社で総務部が担っているような業務にも大いに役立ちますので、総務の事務員としてのやる場合にも活かしようはあるかもしれません。 こればっかりはねぇ、縁の問題だからねぇ。

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる