教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

☆愛知県住☆

☆愛知県住☆中2女子です(^^)将来のことで… 私、声優さんになりたいんです!! 昔からアニメや漫画が好きで、今は (女性) 花澤香菜さん&東山奈央さん (男性)梶裕貴さん&内山昂輝さん に憧れています!↑とりあえずニセコイの声優さんだけですが…ww 特に、花澤さんが大好きです(( ´艸`) それで、声優になるためには、やっぱり専門学校とかに行かなければダメなんでしょうか(・・;)? まだ中学生なんで、先のことかも知れませんが、私は本気で声優になりたいんですっ!!!! 他の方のたくさんのQも見たんですが、難しいことばっかりでわかりませんでしたww わかりやすいように書いて頂けたら幸いです(●^o^●) 1.専門学校に行かなければダメなのか。 2.愛知県住なので…東京に行かなきゃいけないのか。 3.もし、オーディションとかを受けるとしたら…重要なのは。 4. 声優になるためには、どんな事をしておけばいいか。 どれか一つでも、わかることがあれば教えていただけませんか? たくさんの意見をお待ちしておりますので、どうかよろしくお願いいたします♪

補足

カテゴリ間違えました。 声優のカテゴリですね(・・;)

続きを読む

149閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1.専門学校に行かなきゃダメ? 専門学校に行かなくても声優になれます。ただし、東京にあるきちんとしたプロダクション(声優さんの会社)の養成所に入らなければなりません。 専門学校は、先生のレベルが低く、遊び感覚の生徒も多いです。アフレコの授業でへらへらしてたり、自己PRもろくにできない生徒もいます。 本気で声優を目指している人が専門学校に入れば、「ちょっと!みんな真面目にやってよ!もぉー!」と怒りたくなるはずです。 もともと声優になる才能があったのに、専門学校で才能に傷をつけてしまった人もいます。 2.東京に行かなきゃダメ? 本気で声優になりたいなら東京に行ってください。いつでも良いので。 3.オーディションを受けるとして重要なのは…。 それは専門学校・養成所で教えてもらってください(^^;) 4.声優になるにはどんな事をすればいいか。 まずは学校生活を充実させてください。勉強したり、部活に打ち込んだり、委員会やってみたり、友達や彼氏とたくさん遊んで、色んな事をしてください。楽しいことはたくさんあります。学校生活で色んな事を経験すると、声優になるための強い武器とアイテムが手に入れられます。 それと、好きな声優さんや尊敬する声優さんの作品をとにかくたくさん見てください。アニメだけではありません。色んな物があります。 勉強するぞ!という気持ちで見ると疲れるので、作品を純粋に楽しむ気持ちで良いでしょう。笑いたいときに笑って、泣きたいときに泣いて下さい。 あと、読書はやっておいた方が良いです。 養成所に入ると厳しいレッスンが待っていますので、今のうちに心と体を鍛えておいてください。厳しいレッスンに耐えられなくて泣いちゃう人もいます。 まぁ、ごちゃごちゃ書きましたけど、自分のやりたい事と好きなことを見つけて、夢に向かって積極的にチャレンジしてください! 嫌いなことにも目を向けて欲しいですけど、本当に嫌いな事ならやらなくていいです。その代り、好きなことを誰にも負けないくらい一生懸命にやってください。中途半端が一番ダメです。 それと最後に、調べても分からないのではダメです。情報をうまく整理し、理解してください。そんなに難しいことは書かれていないはずですよ。 「わかりやすいように書いて頂けたら幸いです(●^o^●)」と可愛く言ってもダメです(^^;) また、ネットの情報は間違った情報なども含まれているので、注意が必要です。この回答も間違いだらけかもしれません(笑) 悪い情報は人それぞれの受け取り方次第です。たくさんの情報をどう判断するかが大切です。 声優好きな社会人の若造の意見ですが、ご参考に。※回答は個人の意見です。kiona_4137512

  • まだ、先は長いから、将来の選択肢を広げておいて下さい。 声優はサブの選択にして勉強しておく。、メインの仕事を考える頭はないかな? 意味は、週末だけ、 ゆるキャラの吹き替えやコスプレヤーに 変身してる人物も多い。 名古屋ならコミケやサークルも多い。 声優を本職にしなくても良いのでは? ご意見有れば下さい。

    続きを読む
  • 専門学校に行って勉強した方がいいかも知れません。愛知県にあればいいけれど、無ければ、東京の専門学校に行った方がいいでしょう。頑張って声優目指して下さい。夢が有るのは素晴らしいことです。応援してます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる