解決済み
大学1年生の従姉妹が、図書館でアルバイトがしたい!と言っています。 でも図書館で働くのって司書の資格が要るのではないですか?本の整理のお手伝いぐらいなら無資格でも出来るんでしょうか? 私の友人で司書の資格を持っている方がいますが、大学卒業後も「働く口がない~」と言っていました。 資格を持っている方でも働き口がないのなら、無資格で未経験の従姉妹が図書館のお仕事を見つけるのは難しいですかね…?
7,279閲覧
基本的に、大学で夜間カウンターバイトを雇うのは学生より院生が 多いのでは?と思います。 学生でも、カウンターでなく書庫整理などのために短期間雇う場合があります。 それぞれの大学で”学生を大学で雇う”制度がありますので。。 で、学生・院生の場合”交通費を出さなくていい”ってところがミソです。 司書資格は問いませんよ。 だけど、ある程度いつも”図書館を使っている子”を面接や口コミで決めて 雇っている場合が多いです。 (じゃないと仕事にならないから) 公共図書館のバイトは、有資格者以外はそもそも 採用されないところが多数だと思います。 派遣の人も・パートの人も資格は持っている筈です。 (逆に正規職員の方が、役所から回された人で 無資格ってことはあるけど)
なるほど:1
アルバイトであれば、司書の資格はいりません。(アルバイトをしていれば司書の資格持っているだけの人より詳しくなれますが。) 整理の手伝いぐらいなら無資格でもできます。 大学の図書館であれば、むしろ職員でも司書の資格を持っている人のほうがすくないです。 財務やってた人がきたり、用務やっていた人がきたりでほぼ無資格の人たちが働いています。 主要な人だけが資格を持っているほうが多いと思います。 図書館でアルバイトしたいのであれば、 その大学の図書館でアルバイトしている人に聞くのが一番でしょう。 アルバイトしている人が友達や先輩なら募集していることを教えてくれるかもしれませんし、 その人の紹介でバイトに採用してくれるかもしれません。 大学によっては院生しか採用していないところもあるので確認が必要です。 成績上位者でないと採用しないといったところもあります。 時期的にいまの時期は募集していません。図書館のアルバイトはいいバイトなのでなかなか人がやめないので 募集もすくないです。 アルバイトをしていた人がやめて欠員がでる2~4月ごろが狙い目ですよ。
大学1年生の従姉妹さんが、「お金はいらない」というのであれば、自治体の図書館でボランティアをするというのも手です。 自治体にもよりますが、協働・参画をうたっている自治体なら、受け入れている事があります。さすがにボランティアにまで司書資格は求められません。 ところで、従姉妹さんは司書の勉強中なのですか?公共図書館の夏・冬・春休みのバイトだと、「司書課程で勉強中」もOKの所はありますよ。
本の貸し出しカウンター業務くらいですと無資格でも大丈夫です。 最近は公立図書館では人件費削減のためにカウンター業務は派遣会社に委託していることが多いので、結構バイト(パート)で働いている人多いんですよ。 そういうところからの求人をうまく見つけられたらアルバイトできるかもしれませんね。 正職員としての図書館司書として勤務するのは狭き門です。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る