教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店員への対応クレームを言いたいです。 でも、言うことなのかどうか迷ってます。 仕事場の近くにある有名なコ…

コンビニ店員への対応クレームを言いたいです。 でも、言うことなのかどうか迷ってます。 仕事場の近くにある有名なコンビニがあるのですが平日のお昼はかなり混雑しているのですが土曜日は全く人はいません。 土曜出勤のためコンビニに寄りおにぎりやら色々4点ほど買いました。 店員は中国人男性です。そこの店舗は中国人を数人雇ってます。 ピッとやったら投げるようにおにぎりを置いていき、袋に入れるときも食品を扱ってるようには見えない雑さでした。びっくりしたのですが言えず。やっぱり中国人だから、、とかっていう偏見は持ちたくないですが日本人はマナーがなってない人以外はこんなことしないと思います。 平日の忙しいときでも嫌ですがほぼ人いないのに。 そこのコンビニしかいかないので言うべきか迷います。 それともいうほどのレベルじゃないでしょうか。

続きを読む

792閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    クレームは言うべきだと思いますよ ただ、直接言うのは勇気がいることなので そのコンビニのHPに「お問い合わせ」や「ご意見」など書き込むところがあるので、そこに店名と従業員の氏名を名指しで書いて送るのもいいかもしれませんよ 少なくともセブンイレブンはクレームを送ると直ぐに対処しますね、 私もセブンイレブンにくれーむを送ったらその店が見違えるように従業員の対応が良くなりました。

  • 嫌な店員が要る店だなくらいの感想で我慢できる、 もしくは別の店舗に行けば避ける事ができる、 そういう状況なら自分だったらわざわざ言わないかな。 でも客対応としては決してよろしくないですし 質問者さんが我慢ならないなら一言言ってもいいと思いますよ。 ただ言うとしても本人に直接は避けますね。自分なら。 意識の低い店員に直接文句を言った所で「はあ?うるさいな。」 くらいにしか思って貰えない可能性も高そうなので。

    続きを読む
  • 不満なんだから言えばいいのに。躊躇う理由が分かりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる