教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネージャーのサポート?

ケアマネージャーのサポート?介護事務、という資格がある事を知りました。 介護事務の仕事は、ケアマネージャーの方のサポート等とのことです。 ケアマネージャーは需要があると思うのですが、介護事務は需要があるのでしょうか? 現状と将来性を知りたいです。

1,691閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    需要はありません。 私もその資格を取得しましたが、福祉関係に就職する際には別に優遇してもらえませんでした。 実際の仕事はケアマネージャーのサポート部分もありますが、介護費用の請求が主なので実際にはパソコンのソフトを使うので資格がなくてもパソコンさえ操作できれば誰でもできます。 福祉の現場では事務ができる人より、事務もできて介護もできる人を望んでいます。 私も介護請求の他に受付・総務・会計など実際は何でもやのような仕事内容でした。 求人を見ても「介護事務」で出ているところは殆どありません。 給料もヘルパーさんや看護師さんに比べれば格段に安いです。 将来性も需要もそれほどあるとは思えませんが・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる