教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めてのバイトに適しているのは、雑貨屋かスーパーのレジ、どちらでしょうか??

初めてのバイトに適しているのは、雑貨屋かスーパーのレジ、どちらでしょうか??求人サイトに載っている仕事内容は、 雑貨屋→雑貨の販売、接客、商品管理など(ディスプレイやPOP作りもあり) スーパー(駅構内にある成城石井という小さなスーパーです)→品だしやレジ だそうです。 ちなみに私は、あがり症で要領が悪く、鈍くさいので、初めてバイトをすることに凄く不安があります。 そんな私には、どちらのバイトが初めてのバイトとして適しているでしょうか??

続きを読む

561閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、どちらでも問題なくできると思います! バイトの入る時間帯や曜日によっても忙しさや、仕事内容は変わってくるだろうし、一概にこちらの方が初心者はオススメ等はないような気がするからです。 アドバイスをするとすれば、例えば雑貨屋さんでは、若い女性やカップルへの接客が多いだろうし、駅構内にあるスーパーなら若い方からお年寄りの方まで幅広く利用することが予測できます。 それに雑貨屋さんだと土日祝は忙しくなるだろし、駅のスーパーは通勤・通学の関係上、平日の方が忙しいかもしれないですね。 一度、どちらの店舗にもお客として足を運んでみて、定員さんの雰囲気やお客の層などを見て決めると失敗は少ないと思います。 ちなみに私の場合は定員さんの雰囲気を重視して、 「ここなら馴染めそう!」と思った方に行きます。 素敵なアルバイト生活を送ってくださいね!

  • 私なら雑貨屋がイイですね♪

  • どちらの仕事があなたに適しているか、やってみなくてはわからないと思いますよ。 初めてのバイトに関わらず、新しい仕事に就くと、やり方というものはその店その会社によってバラバラです。 初めて間もないうちは、覚えることも多く大変だと思います。あがり症、要領が悪い、鈍臭い、というのは今あなたが自分に対して感じていることですね。あなたにやる気があるのなら仕事はみるみる覚えていけるはずです。みるみると言ってももちろん1,2日で覚えれるという訳ではありません。1週間、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年と続けていけば、あがり症は多少改善され接客に慣れて来ます。要領もだんだんとうまくつかめていきます。鈍臭いというのは確認ミスから起こることが多いので、確認をしっかり行うようになります。 ようするに仕事は慣れです。 お店に行ってみて雰囲気がいい方、給料がいい方、勤務時間があなたに適している方、などあなたがここで働きたいと思った方を選んでみてください。 面接は緊張すると思います。 しっかりとやる気と笑顔を見せていけば大丈夫です。頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

成城石井(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる