教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サークルKのバイトて難しいですか?

サークルKのバイトて難しいですか?

2,236閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知らん。 感じ方は人それぞれだ。 こんなアホ質問するお前には難しいだろうがな。

  • コンビニは、意外とハードなバイトです(;・д・) サークルKでバイトをしている者ですが とりあえす必要なスキルとして ・声が大きく、元気があること ・笑顔を絶やさないこと ・敬語をしっかり使えること ・自分が、何をするべきか判断できること まず一つ目の理由は もし、お客としてコンビニに入ったとして いらっしゃいませ の声が聞こえないようなお店は嫌じゃないですか? 気にならない人もいれるとは思いますが、大体の人が 気にするのではないか と思います 私のコンビニにも、主婦の方が とても声が小さく 聞こえない、という方がいます その方はお客様には嫌われていますね、 よく「あの人声小さくていやねー」なんて事を言われます 恥ずかしいから声を出さないなんて理由にはなりません 恥ずかしいなら接客業は向いてないと思いますね 二つ目の理由も同様、無愛想な店員なんて嫌じゃないですか? 作り笑いでもいいです、それも無理なら 声のとーんを半オクターブ上げるだけでも印象はよくなります 何事も努力が大事です 三つ目は当たり前の話ですね コンビニは基本的お客様と話すことは無いですが 電話対応、道案内、○○って言う商品あると聞かれる等々 全く話すことが無いというわけではないです 特に面倒くさいのはクレーム対応ですね おじいちゃんおばあちゃんからのクレームが多いのですが、大体は訳のわからないことで難癖をつけてきます、その上怒鳴りつけてくるしムカつきます、、、 ですが そこはこらえて、しっかりと話を聞き とりあえず謝ることが大事だと私は思っています。 最近の若者はキレやすく、カッとなると とんでもない言葉遣いになることが多いと私は思います、でも仕事なので!感情はおさえて!敬語で対応!←これができなければ接客業やめたほうがいいです 四つ目は レジでボーッと突っ立てるだけのバイトならいらないです コンビニは接客さえやってればいいというわけにはいかないのです 業務は入る時間によって違うので省きますが 楽しようというつもりなら コンビニで働かないで下さい スーパー行ってください、スーパーならレジ担当 売り場担当と別れているので とにかく、覚えることが多いですね タバコの銘柄(私のバイトしているコンビニは200種あります)、機械の使い方(サークルKですと、カルワザステーション、コピー機、レジ、フライヤー、電子レンジ、ATMですかね)、料金収納、自賠責保険etc お客からしたらコンビニは便利でいいのですが、店員からしたらたまったもんじゃないです、でもおぼえないと仕事にならないので。 ほんと時給の割に忙しいです 立地によりますが まぁ、どれだけ楽しく真面目に仕事できるかですね 私は接客がとても好きなので 楽しくできていますが 他人にペコペコするのが苦手ならやめたほうがいいですね あと、休みすぎるのもダメですよ バイト始めて3週間程の新人君で資格試験あって勉強したいから1ヶ月半休みください!という高校生がいました 店長がクビにしようか悩んでましたね(;・д・) だからって休んじゃダメ!って訳ではないですよ!休みすぎがだめなのです(-_-;)気をつけてください 長くなりました ゆっくり考えてくださいね(●`ω´●) バイトがんばってください! by高校2年生

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サークルK(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる