教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

渋谷で自給1400円のweb系の契約社員をするのですが、一人暮らししていけますでしょうか?

渋谷で自給1400円のweb系の契約社員をするのですが、一人暮らししていけますでしょうか?1400x8=11200(1日)x20=月給224000円

65閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本には祝日とお盆・暮れ・正月の連休があるのですよ。 意外と20日勤務にならない月があるので要注意です。 今より2割ぐらい減らした額で計画を立てると収入の少ない月でも慌てません。 収入の多い月の分を少ない月にプールする感じで「年単位」で見ないと、1月2月あたりは火の車になりますよ。 では約21万で暮せるか? その前に、ここから税金と社会保険料、雇用保険などをざっと引きましょう。 社会保険料だけで3万弱。 住民税は天引きしてくれるか自分で払うか分かりませんが、まあ、所得税とあわせてざっくり2万ぐらい引いておきましょうか。 手取りにすると16万ってとこです。 (交通費は出るでしょうが、それは通勤に必要なお金なので生活費にはカウントしないこと) 手取り16万だと、渋谷近辺は無理でしょうねぇ。 家賃は1/3まで、とよく言いますけど、1/3を家賃に取られると残り10万程度です。 できれば4万台、多くても5万までが「カツカツな生活を送らないですむ」ボーダーだと思います。 東京都下で4万台……かなり難題ですが。 ただ運良く4~5万の家があっても、食費、光熱費、雑費、通信費を引くと、もうそれほど残っていません。 時給の契約だとボーナスは無しか寸志程度では? 手取り16万でも、暮せることは暮せます。 ただ、趣味とかオシャレとか交際費とか、多少はセーブする部分は出てきます。 これが固定給22万だともう少し状況は変わるんですが……多少でもボーナスもあるでしょうしね。 個人的にはしっかり蓄えをしてからの独立をお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる