教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コスメコンシェルジュの資格の使い道について

コスメコンシェルジュの資格の使い道について閲覧ありがとうございます。 私は今大学生で、化粧品を扱うアルバイトをしております。主にお客様が化粧品を選ぶお手伝いをしたり、お客様から肌のお悩みを伺ってより最適なスキンケア方法を提案させていただいたりしております。 先日調べごとをしていてコスメコンシェルジュ・化粧品検定というのを知りまして、少し興味を持っております。将来的に化粧品会社や百貨店の化粧品部門に就職するかは不明なのですが、同資格・検定の使い道はどのようなものがあるのでしょうか?公式ページを見る限り美容業界や百貨店の化粧品部門に就職する場合にプラスになるとあるのですが、他のサイトで実際に役に立ったという記録が見つかりません。同資格・検定級をお持ちの方、どんな時・どんな風に役に立ったかぜひ教えてくださいませんか?

続きを読む

20,676閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コスメコンシェルジュは、日本化粧品検定協会が行っている検定試験1級合格者で、1級合格後に協会主宰の講座を受け、協会に入会した人に与えられる称号(資格)です。 化粧品販売会社や化粧品メーカー、その他美容知識・化粧品知識を必要とする職種(化粧品通販会社の美容アドバイザー等)などで役に立ちます。 コスメコンシェルジュは、2013年に第一回試験があり、2014年に初めて資格者が誕生しましたので、現在ネット上などで実際に役に立ったというような情報が少ないのは当然といえば当然です。 資格自体は誕生したばかりですので認知度もこれから高まっていくと思いますが、本当に正しい美容知識をもっていなければ受かりませんので、取得すれば質問者様のお仕事にもかなり役立つと思いますし、コスメコンシェルジュ資格を持っているということが化粧品メーカーや化粧品販売会社への就職にプラスに働くと思います。 また、仕事に使わなくても、正しい美容知識を身につけることは、自分の私生活でもプラスになります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • こんにちは。 コスメコンシェルジュの資格ですが、百貨店では役に立つかもしれません。 皮膚についてなど、勉強しますから。 ですが、製造(メーカー)では薬剤に詳しい方を選びます。 現時点でコスメコンシェルジュの方はドンキに多く働いています。 結構、現実的でしょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コスメコンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる