教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についてです。

進路についてです。今は歯科衛生士を目指しています。 ですが、今日の相談会で、歯科衛生士は歳を重ねるとともに就職が難しくなる(育児休暇後の再就職など)と言われました。 確かに今の歯医者さんには綺麗な若い方が多いですし、若いうちしかできないのかなぁと。 もう受験生なので正直焦っています。 私は結婚して玉の輿に乗る!という夢が持てないので、できるだけ長く働きたいです。現状として、今の歯科衛生士さんは若い方しかいないのでしょうか? それと、歯科衛生士さんはどのくらいの給料がもらえるのでしょうか?(あまりもらえないことは承知済みです) できれば歯科衛生士さんなど回答宜しくお願いします。

続きを読む

140閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな仕事だって若い人がいいに決まってますよ!笑 歯科衛生士は今すごく足りてないので仕事ありますよ。 新卒だと1人に対して11くらいの働き先があります。 歳いって経験ある人はある人で魅力がありますし、ちゃんと仕事のできる人は同じところでずっといてくれ!と歯医者に頼まれるくらいですよ。 それに衛生士学会がだした統計みたらどの年代も同じくらい働いていました。 ちなみに今の時代男の人もほとんど低収入なので玉の輿に乗れる人なんてほんのすこーーーしですよ!笑 ちゃんと国家資格をとって、出産までにそれなりの経験積めば普通に再就職できますよ♩ 少なくとも資格がない人よりは再就職はしやすいはずです。 そう思ってわたしは大学でてから専門入りました。 仕事内容などを気に入ったらぜひ目指して欲しいです。 歯科衛生士の卵より♩

  • お給料は、地域によって、また医院によって差があります。 18万くらいの医院もあれば、25万くらいの医院もあり…って感じです。 ただ、昇給とボーナスが少ないので、 初任給はそこらの会社員の子らよりは多いけど、 数年後には抜かされる傾向があります。 衛生士は不足してるので就職先には困りません。 ただ、困らないのは、フルタイム働ける正社員衛生士であって、 子供を抱えた衛生士の就職は、なかなか厳しいのが現状です。 まず、多くの医院は、産休・育休制度がないに等しいです。 ですので、ほとんどの衛生士は、出産を機に退職をしてしまいます。 運よく産休・育休をいただけた衛生士の方もみえますが、 その場合は、実両親・義両親の協力が必要不可欠になります。 今の歯科業界は、いろいろ厳しい時代ですので、 医院も人件費削減の為、ギリギリの人数でまわしています。 ですので、「子供が熱出したので、今日は休みます」というのが、医院もスタッフも嫌がります。 ですので、子供を抱えての再就職は、医院の方も嫌がり、 衛生士側も、緊急事態の時も休めない懸念があり、 子供を抱えた衛生士は、なかなか現場に復帰できない環境ではあります。 また、子供が学校や幼稚園に行ってる午前中だけでも…と思っても、 医院の人手が欲しいのは、忙しくなる午後~ラストですので、 午前中のみの枠がなかなかありません。 子供がひと段落したら…と思ったら、自分のブランクが10年近くあいてしまい、 今更現場っていっても、何もできやしない…と、現場復帰を躊躇してる衛生士もおりますし、 戻る気もさらさらない衛生士もおります。 ですので、やはり衛生士は、どうしても独身の若くてフルタイム働ける子になってしまっています。 ですが、最近はオバチャン主婦衛生士も増えてきました。 でも、オバチャン主婦衛生士は、それなりの実力を持ってます。 昔に比べて、主婦衛生士の数は増えていますが、 やはり、子育て中の衛生士が安心して働ける環境ではありません。 少しでいいので融通を利かせてくれれば、長いことその医院で働きたい!と思うのですが… 資格は一生ものですが、 資格は、ただ持ってる“だけ”では、一生ものではありません。 知識と技術と経験を積まなければ、宝の持ち腐れです。 逆に、知識と技術と経験を磨けば、いくつになっても、仕事先など何とかなるものです。 多分、あなたがオバチャンになった頃~あと20年後くらいは、 衛生士を取り巻く環境は、もっと変わってるかと思います。 ですので、衛生士になりたいのなら、なってみてはいかがでしょうか。 私は、衛生士になって20年経ちますが、 20年前と、衛生士を取り巻く環境は全然違ってますので。

    続きを読む
  • 常勤で25~30位でしょうか 時給だと1500円くらい 都内です。 勤務先は選ばなければ年取ってもいくらでもあると思います。 でも、ちゃんとしっかりしたスキルを身につけてね。 引く手あまたなのは、DHの絶対数が少ないだけ。 実力以上に過大評価されているDHが多すぎる気がします。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる