教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単身赴任 わたしが中学と大学のとき、父が単身赴任をした時期がありました。

単身赴任 わたしが中学と大学のとき、父が単身赴任をした時期がありました。父が帰ってくる週末以外は母と姉妹だけになりましたが、気楽でしたし、女同士の結束も固くなり、不安も不自由も何も感じたことはありませんでした。 今わたしは親の立場になりました。 転勤族の知り合いもたくさんいます。 「子どもの学校のことを考えると、いずれ単身赴任という形を取らざるを得ない」とみな口をそろえて言います。 またそのとおりに、家族が離れて住むようになった友人も何人もいます。 子どものときには、たいして重要な事にも思えませんでしたが、今、家族が離れて住むということがとても気になっています。 なんとなく、家庭としていびつになっていくような気もします。 単身赴任を経験された方、体験談を寄せていただけますでしょうか。 ちょうど単身赴任が落ち着いた時期、久しぶりにご家族のもとに帰られるという方もいらっしゃると思います。 できれば家族いっしょに生活をしたいが、やむを得ない選択だった? あるいは気楽でいい!?・・・いろいろ教えてください。 また、ご家族のだれかが単身赴任をされたために、生活の場がふたつに離れてしまった方、親としてでも子の立場からでもけっこうです。 どんなことを考えられたか、困ったことなどあったかどうか、何でもかまいませんので体験を聞かせていただければ幸いです。 体験されていない方も、家族が離れて生活する、ということに対して、どう思われるかお聞かせいただければうれしく思います。

補足

よその家庭と比べることの無意味さもよく承知していますし、もしもわたしがこういう質問を見つけても答えにくいと思いました。 また、いったん質問してしまうと根ほり葉ほり聞きたくなってしまうので、何度もやめようと考えながら、それでもおそるおそる書いてしまった質問でした。 にもかかわらず、ご回答をいただきましたこと、感謝しております。

続きを読む

1,582閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私自身、小学校高学年の頃父親が単身赴任していました。 元々、父は仕事人間で家庭は顧みないような人だったし、単身赴任する以前も出張が多く家に居なかったので、これが当たり前なのかという感覚でいたし寂しい・・・と感じたことは殆どなかったです。父がいない時は母・兄と3人で川の字で寝たり、週末に父の赴任先のアパートへ泊まりに行った事がとても楽しく今でもいい思い出です。 ところが、私自身が結婚をして2年にもならないところで主人の会社が移転してしまい、今では会社の寮住まいです。 週末だけ家に戻る生活をしてまもなく5年になります。 最初の1~2年はかなり主人ともめました。私はついて行きたかったのに主人は絶対許してくれませんでした。 単身赴任した当時長女は8ヶ月でしたが。 主人が私と子どもを連れて行かない理由は同居している主人の両親の事があったからです。 主人の家は旧家で周り近所も長男夫婦と同居が当たり前のような所でしたし。 結局、今は主人と住んでいる訳でなく、主人の両親と暮らしているような結婚生活です。 我が家の場合、会社の移転なので会社を辞めない限りずっとこのままです。 最近、義父も体が弱ってきているのでそろそろ家から通勤できる仕事を探さないと・・・と考え始めていますが、なんせこの失業率・就職難!大変ですよね。 主人ともめまくった赴任後1~2年は私も寂しさと不安で泣くことも多かったですが、長女が幼稚園に入り二女も生まれ・・・と状況が変わるにつれ慣れてきたし、それよりも主人の頑固さに妥協してしまい諦めました。(^^;今は仕方なくこのライフスタイルをとっているような感じです。 私の母も父が殆ど居なかったからきっと寂しい思いをしていたのかな・・・と私が今同じ立場になって思います。 私が思うにやはり家族は一緒に暮らした方が一番だと思います。 私達夫婦は結婚10年半少し、週末婚5年近く・・・結構新鮮さはありますが(^^) 週末にしか会えない分、子どもたちは主人にベッタリです・・・(^^; 子どもの時も父が単身赴任・結婚して旦那が単身赴任・・・私ってこういう運命なのか・・・と思います(T_T)

    3人が参考になると回答しました

  • 転勤族の妻です。 新婚当初から全国を転々と異動を繰り返し、現在は上の子の 高校受験を機に主人には単身赴任してもらってます。 マイホームはその時の赴任先で建てています。 私的には家族はできるだけ一緒に住んだ方がいいと思い ギリギリまで家族帯同をしましたが、やはり子供の年齢と共に 単身赴任を選択せざる追えなかったのが実情です。 高校は義務教育ではなく途中編入も難しくなりますから。 ★単身赴任で困ったこと ①子供たちの病気や怪我・進学問題・就職・町内会の付き合い 隣県に住む主人の親の介護の手伝い等を私一人でしなけらばいけない。 ※現在は落ち着いています ②二世帯になるので生活費は二倍とはいかないまでも1.5倍は かかる。 ③主人の精神的な事や健康面が心配 等等。。。。 ☆逆にいいところと言ってはなんですが(汗) ①食事が一度ですむ(主人の帰宅が毎日深夜遅かったので) ②私が本格的に仕事に打ち込めるようになった事 ③子供たちを転校させなくてすむようになり、各々が自覚し 精神的にもしっかりし私を支えてくれた事 でしょうか。 というわけでいいところもあれば、大変な事もあるので単身赴任が いいのか悪いかと聞かれればなんとも言えません。 ですが、全国転勤がある人と知っていて結婚したのですから ある程度覚悟はできてましたね。 主人も好きで単身赴任をしているわけではなく、私たち家族のために 赴任先で1人で頑張ってくれているのですから感謝しています。 現在は本社に戻り、定年まではこちらには帰ってこれそうもありませんが お互いに信頼し頑張っていくつもりです。 いわば、運命共同体=同士みたいなもんですね(笑) ご質問の※家族が離れて暮らすことで、家族の形がいびつになるか※と 聞かれれば、それはそのご家庭次第かと思います。 一緒に住んでいてもダメになる場合もあるでしょうから。 ちなみに、現在我が家は私と県外に進学した娘がこちらに帰り就職し マイホームに2人で暮らし、主人は赴任先で1人暮らし、下の息子は 県外の大学に進学し1人暮らしですので、二世帯ではなく三世帯に なります。 本当にバラバラなんですが、なんとかなってますよ。 要は、離れていてもお互いを思いやる気持ちが大事かと思います。 ご参考になれば。。。。。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • ケースによって、対処は異なると思いますが、あくまで参考意見として。 私は、単身赴任体験者です。 赴任した妻の立場から申し上げますと、出来る限り、単身赴任は避けるべきだと思います。 単身赴任前は、自分で言うのもなんですが、夫婦仲もよく、良い夫婦だったのです。 しかしながら、単身赴任後は、お互いに一人の生活に慣れてしまったのか、どうも、お互いの生活習慣について、いい争いなどが絶えなくなり、夫婦仲は冷めてしまいました。 後から行くからと言いながら、結局なんだかんだと引き伸ばしてこなかったのも、大きな要因ですが。 子供さんがいた場合は難しい問題ですが、よっぽど引っ込み思案の子供でない限り、転校については、気にするほどのことではないと思います。 かえって、子供の視野が広がりよいのではないでしょうか? まぁ、それも程度問題で、数年に一回とかあいつげば考え物ですが。 単身赴任してる当時は、確かに気楽でいいなどと思ってたものですが、帰ってみると、こは如何に、って感じですね。 いろいろ、意見はあるでしょうが、単身赴任はお勧めしません。 浮気の温床でもありますしね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる