教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職歴経歴書詐称について。

職歴経歴書詐称について。転職回数が多いです。短期間で辞めた会社もあります。 長年、派遣で働いていたので社員もしくは契約社員の内定をいただきたく就職活動をしております。 知恵袋を拝見すると勤務年数、雇用形態等と何かしら事実とは異なるように、職務経歴書に記載したという質問をよく 拝見するのですが、有利になるようにこのような職務経歴書を作成することは多々あるのでしょうか? 勿論、悪いことだとは存じております。 しかし、雇用の不安定な派遣というは働きかたはもう避けてたいです。 ただ、詐称をすれば罪悪感を感じるのは予想がつきます。 一つの会社に長く働きたいと願うばかりです。 どうか、皆様の経験やアドバイスをお聞かせ下さい。

続きを読む

3,631閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経歴を偽ることは、懲戒解雇処分の対象ともなる危険な行為だということを、認識しておくことです。 企業側と雇用契約を結ぶ際、会社(使用者)が経歴の申告を求めた場合は、労働者は原則としてこれに応じなくてはならず、真実を告知する義務があるという原則があります。 では、実際に経歴詐称により懲戒解雇が有効とされた判例を見てみましょう。 【アクサ生命保険事件(東京地裁H21.8.31)】 試用期間中に経歴詐称(原告である労働者は採用の前年に、ある会社で就業していた経歴と、その会社と係争中である事実を伝えていなかった)が発覚し、解雇が有効となった事例。 経歴は採用選考結果に多大な影響を与えるものであり、意図的に履歴書等に虚偽の記載をすることは、従業員としての適格性を損なう事情であり得るとして、勤務態度などを含め、解雇は有効とされた。 【正興産業事件(浦和地裁H6.11.10)】 自動車教習所で指導員として勤務していた原告である労働者が、「高校中退」を「卒業」と経歴詐称したことを理由として懲戒解雇され、解雇が有効とされた事例。 自動車教習所は公益的な役割を担った施設であり、指導員には高度の技術・知識・人格等を要求され、また、指導員として人間的な信頼関係を保持する必要があることを考慮すると、学歴もその職務についての適格性や資質等を判断するうえで、重大な要素の一つと認められる。 高校中途退学者であることが雇用時に判明していたならば、指導員見習として雇用せず、指導員としての職務に配置しなかったと考えられるため、解雇は有効とされた。 すべての経歴詐称が懲戒処分の対象となるわけではありませんが、偽った学歴や職歴が採用の重要な判断基準となった場合や、真実を告知していたら採用しなかったであろう重大な詐称の場合は、懲戒解雇が有効となります。 会社だって、提出された履歴書を鵜呑みにするばかりではありません。 入社時に提出を義務付けている書類等で、内定者の身元や経歴の確認をしている会社も多いようです。 入社時に提出させる書類等は、会社によって様々ですが 年金手帳、雇用保険被保険者証、源泉徴収票、卒業証明書、住民票記載事項証明書、免許や資格の証明書、健康診断書、身元保証書、前職の退職証明書・・・などが挙げられます。 書類の他にも、外資系の企業で多いのが「リファレンス」。採用選考中に、応募者の承諾を得たうえで、直近に在籍していた職場に在籍期間や職務内容、勤務態度などを尋ねる行為です。 経歴詐称が採用時や入社時に発覚しなかったとしても、思わぬところから、虚偽が発覚することは大いに考えられます。

    1人が参考になると回答しました

  • ある程度はまとめられて、近年は派遣社員として○○で△業務に従事 と書かれてはどうでしょうか そうは、いっても面接になりますと職歴をある程度はお聞きします。 例え数社でも何故転職を繰り返すのかは、必ずお聞きします。 その際、正当な理由(例えば、正社員が決まらず、派遣登録とか、正社員だったがブラック企業だった等)であれば、考慮しますが、回答によっては、不可となります。 つまり、履歴書も大事ですが、最終的には面接となります。履歴書は軽くまとめて、面接の練習をされてはどうでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる