教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生になりバイトをしたいのですが、バイトってだいたい週何回くらいで何時間くらいはたらいているんですか?また、それでどれ…

高校生になりバイトをしたいのですが、バイトってだいたい週何回くらいで何時間くらいはたらいているんですか?また、それでどれくらいのお金をもらっているのですか?あとバイトは初めてなので、初めての人でもすぐに慣れそうな仕事ってありますかね?もしあるようなら教えてもらえるとうれしいです。

849閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は緑のローソンで働いてました。 週に3回くらい夕方の5時から10時まで働いていましたよ。 その時の時給が800円だったので一日4000円が月に10~14日くらい入ってたので、給料は月に3~5万でしたね。 因みに、最初の一ヶ月はだいたいどのバイトでも研修期間なので初任給は2ヶ月目の給料日にもらうことになります。 バイトの難易度についてはその店舗によって大いに異なります。 例えば一般に忙しい、大変と言われている飲食店でも焼肉屋と寿司屋ではまた違ってきますし、コンビニでも駅前はとても忙しいですが、田舎のほぼ山の中に有るようなコンビニはゴーストストアです。 ただ、一つだけ。 貴方がどんな理由でバイトをするかは知りませんし、どんな理由でもいいと思います。 でも、どんなバイト(仕事)でも"自分の時間を売る"事に変わりはないのです。この事をよく覚えていて欲しいです。 私もバイトを始めて給料が貰えるようになり沢山のお金を持てるようになりました。当初はとても気分が良かったですし、どんな物でも手に入れれるような気分でしたね。 でも、5時からバイトだったので授業が終わったら急いでバイト先に行かないと行けなかったし、基本土日は高校生が優先的に入らされるので休日遊びに行くことがとても減りました。 そしてバイトが終わる10時には普通のお店はだいたい閉まってるのでお買い物にも行けません。 もししなくて良いのであれば、バイト等せずもっと高校生活を満喫したかったものです。バイトは何歳でも始められますが高校生は一回きりです。 親戚や兄弟、ご両親にもバイトをされていた時代が有るかもしれません、そういった先人たちの意見は絶対に聞いてください。 貴方に合った職場を見つける手がかりになるはずです。 どうかブラック企業に取り込まれませんように...

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる