教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、理学療法士になりたいと思い、理学療法コースへの大学進学を考えている高3です。

将来、理学療法士になりたいと思い、理学療法コースへの大学進学を考えている高3です。正直3年生なって、専門学校へ行き3年で全ての過程を終えるか、大学に行き4年かけて全ての過程を終えるか、どちらがいいのかきになります! やはりお金のこともあるので、あまり金額は高くない方が嬉しいのですが、専門だと県外しかないです。 どっちがいいのでしょう?

続きを読む

176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元理学療法士です。 大学進学をお勧めします。専門学校だと進路が臨床のみに限られますし、仮に他の職に変更しようとおもったら高卒扱いになります。 大学は他の学科との交流もあるし、設備がしっかりしているため多様なことが学べます。また、大学院に進学し研究したり教員になる道も開けてくると思います。 今の段階で一生理学療法士をやるんだ!臨床しかやらないんだ!と断言できるなら専門学校でもいいと思いますが…社会人ならともかく、高校生なら、いろいろなことが経験できる大学にいく方が安全だと思います。 お金に関してですが、専門学校の方が安いとは限りません。医療系の専門学校はかなり授業料が高くなってます。4年通うことを考えても、下手な専門学校より私立大の方が授業料が安いこともあるくらいです。 偏差値が低い学校ほど授業料は高くなる傾向があるように思います。理想的には国立大に行くのがいいですが、勉強して安い私立大に行ったり特待生などを目指すのもいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる