教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士の整備について 3種電気主任技術者があるので認定電気工事従事者の講習をうけ資格をもらい、工場の電気工事はでき…

消防設備士の整備について 3種電気主任技術者があるので認定電気工事従事者の講習をうけ資格をもらい、工場の電気工事はできることになっています。 でも、電工2種でないと工事できないのかな?

432閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    500KW以上の自家用電気工作物なら、電気工事士が電気工事を行う必要はありません。 電気主任技術者が法的な全責任を負って電気工事をさせる必要があり。 電気主任技術者免状取得者で5年以上の実務経験があるのなら、第1種電気工事士の免状交付申請が出来ます。 >消防設備士の整備について 該当する消防設備士の免状(4類のこと?)が無いと、消防設備の整備等は出来ません。

  • 電気工事の話だとすると 認定電気工事者の資格があれば、最大電力500kW未満の自家用電気工作物(工場、ビルなど)の低圧部分の工事ができます。 第1種電気工事士は、高圧部分と低圧部分の工事ができます。 第2種電気工事士は、そのどちらも工事ができず、できるのは住宅など低圧で受電している一般用電気工作物だけです。 なお、電気主任技術者のもとで、電気工事士や認定電気工事従事者の資格がなくとも工事ができるのは、最大電力が500kW以上の自家用電気工作物に限られます。

    続きを読む
  • 工場が自家用電気工作物であることを前提とするなら、 工場の電気主任技術者がOKと言えば無資格者でも可能です。

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる