教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内旅行業務取扱管理者を独学で 受験しようと思っています。 今 大学2回生の女子です。 ユーキャンのサイトを見…

国内旅行業務取扱管理者を独学で 受験しようと思っています。 今 大学2回生の女子です。 ユーキャンのサイトを見ると 6万弱かかり 自己負担の私にはかなり痛いです。 ユーキャンが出している 対策本?と過去問の2冊を買うと 6千円くらいで済みそうなので 本で頑張ろうと思うのですが 講座を取らずとも本で合格できそうですか? あと、試験の中で ここが一番ネックだという箇所が あれば教えていただきたいです。

続きを読む

536閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあ、あと4ヵ月程ですが、大学2回生なので、時間的余裕は結構あると 思いますので、何とかなりますよ。基本的に業法と約款は暗記問題なので、 過去問を繰り返しやればすぐ受験・合格レベルには持っていけますので。 問題は「国内旅行実務」です。これの難しい点はズバリ「地理」です。 これは知識などに個人差もあり、また範囲が膨大で際限ないため、ある程 度は過去問中心の割り切った勉強になりますが、それでも主要な山岳や河 川湖沼、観光地や温泉地、著名な工芸品や名産品、世界・歴史遺産や美術 館などの所在地や展示物・関係人物、島しょや特徴的な地形、気候などは 最低限、暗記する必要があります。また、それ以外にも鉄道・航空機・フ ェリー等の輸送機関の運賃計算や宿泊施設やサービスの利用料金の計算、 主要な観光地への順路や地域、鉄道の乗り入れ区間、季節的な料金変動、 特例などもキチンと問題演習をし、理解していないと正解出来ない問題が 多くあります。あと、時事的な問題で世界の要人が来日した地域や最近話 題になっている地域(最近なら富士山、富岡製糸場ですよね)や大河ドラ マの舞台や登場人物に由来する地域の問いなども出易い問題です・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる