教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1女子です。 進路についてです 私は将来、海上自衛官になりたいと思っています。 今のところ自衛官候補…

高1女子です。 進路についてです 私は将来、海上自衛官になりたいと思っています。 今のところ自衛官候補生の試験を受け、そこから海上自衛官になりたいと考えています。 そこで質問なのですが、自衛官候補生の試験は18歳以上27歳未満の人が応募できます。本気で自衛官を目指している場合、その試験を高校3年の9月に受けるべきか、大学を卒業してから受けるべきか、どちらがよいのでしょうか?また大学進学をした方がよいとしたら、どの大学か、または学部について教えていただけると嬉しいです! 親には大学に行けと言われました。 高校では普通科の特進クラスに入っています。(特進クラスは国公立大学を目指している人のためのクラスと学校ではいわれています) 生半可な気持ちでなりたいとは思っていません。真面目に考えていて疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします

続きを読む

88閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ高校1年ですから、卒業までに周囲の状況あるいは自分の考え方が変わる可能性があります。自衛官候補生を目指して途中で大学受験への変更は受験科目が増えて難しいですから、基本的に大学受験を目指して準備することがよろしいかと思います。それならば自衛官への道も自衛官候補生、防衛大学校、一般大学から幹部候補生と選択肢も広がります。 海上自衛隊女性自衛官の自衛官候補生は、今年度は80名採用でしたがこれも年度によって変わる可能性があります。大学卒と高校卒では、給与が若干大卒が高い程度で入隊教育、部隊勤務いずれも差がありません。体力的に高卒は4歳若いですからそれはかなり有利ですし、自衛官となって新たに資格等をとる場合も記憶力が優れている若い方が有利です。 海上自衛官と決めているならば、女性自衛官の入隊教育を行っている横須賀教育隊へ見学に行き、実際に教育を受けている現場を見てくることをお勧めします。

  • 高卒から自衛官になりたいなら高3の9月に受ければいいと思うよ でも倍率高いよ女子は 親に大学行けと言われてるのなら防衛大学なんてどうですか? これなら両方の条件を満たしてるし将来お金に困らないです まあ親に行けって言われるから行くって考えはあまり感心しないけど

    続きを読む
  • 「本気で自衛官を目指している」のなら、高3の時に防衛大学校と一般曹候補生と自衛官候補生を受験するのがお勧めです。 「特進クラス」ならば、ぜひとも防衛大学校に入って、『艦長』を目指していただきたいと思います。 ご健闘をお祈りします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる