訪問ですみません。居宅、訪問併設です。 事業所がどの程度サポートをしてくれるかによると思います。 前にいた事業所ではサポート体制がなく「あなたの仕事」といった感じでした。 その人が休むと管理者や同僚がサポートせずでした。この為、各方面から苦情が多く小さい子供がいるケアマネさんはとても居辛い雰囲気で、気をつかいやめました。 「何でも子供って言えばいいと思っているの」と言われているのを見ました。いやー問題が違うでしょと思いました。 (まあ、こんな事業所なんでやめたんですけどね) 今の事業所では休んだらお互いがフォローして対応する体制をとっています。子供ではないのですが、介護が必要な親がいるケアマネさんも気兼ねなく休んだり、早退、遅刻されます。休むときの情報などの集約はケアマネ管理者にとなっています。管理者が個々の状況に応じて他の社員のケアマネに依頼したり自身で持って対応したりしています。 事業所の考え方でしょうね。 ちなみにうちの事業所にはたまに赤ちゃんや動物までいます。(少しゆる過ぎでしょうか・・)しばらくの時間であればヘルパーさんの子供も預かってます。 いい事業所と人にめぐり合ってください。
なるほど:3
ケアマネの仕事はパートのような短時間勤務にもっともそぐわない仕事だと思います。 求人もほとんどがフルタイムの求人です。 たまにパートのケアマネの募集がありますが、これは受け持ちの人数制限に引っかかり、とりあえずパートのケアマネさん入れればいいか‥という求人ですが、 受け持つ件数がたとえ少なくても、家族が日曜日しかいないから日曜日に訪問してくれという依頼は当たり前。 事業所からの電話はパートの勤務に関係なく電話は鳴るし、緊急時の連絡も曜日を選んではくれません。 チームで動くサービス提供事業所と違い、ケアマネさんは個人で動きます。 ○○さんの担当のケアマネさんはあなた1人であり、事業所の先輩ケアマネさんと二人で担当する事はありません。 だから、パート勤務にはとてもそぐわない職種といえます。 利用者の立場にたって考えてみてください。 自分の担当のケアマネさんに電話を入れても、いつもいない。日曜日の訪問は断られる‥そんな担当は嫌ですよね。 あなたに子供がいようが、あなたがきちんとフルタイムで利用者の要望に応えられるならば問題ありません。 子供がいることを理由に中途半端な対応しかできないのならば、あなたが担当する利用者は不幸ですね。 事業所の中での人間関係よりも、ケアマネさんは対利用者の事を考えられて動かれた方がいいですよ。 あなたの働き方で、利用者に対して満足してもらえるサポートができるかどうかです。 ケアマネさんも飽和状態と言われています。中途半端に働くならば、始めからやらない方がいいですね。他のケアマネさんに代わって貰った方が利用者にとっては幸せです。 担当人数が少なくても、その少ない利用者1人1人に対しては、常に100%でなくてはいけません。融通が効かない、出勤日数が常勤の半分という事は、それだけで50%の対応しか出来ないという事です。
< 質問に関する求人 >
ケアマネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る