教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護実習を乗り切った方!

看護実習を乗り切った方!看護学生なんですが、 実習がとてもつらいです。 記録もかけないし、 ADL自立してて援助計画も 上げれない。 なにしろ、指導者からの 言葉に傷ついたりします。 開き直って病棟に向かっても 時間は長いし(泣) 何か楽しみを作ったら 実習も耐えることができますかね? 皆さんはどうやって 看護実習を乗り切りましたか?? 教えてください(泣)

補足

まだ基礎実習なんですが 14項目。 清拭や手浴などの基本援助から 毎日2項目あげなくては なりません。 その基本項目をあげて、 どう維持できるか考えればいいのですかね?? 個別性とか難しい(泣)

続きを読む

25,086閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ひたすら耐えました。一生続くわけじゃない。こんなんで根をあげてたらこの先、生きていけない。 言われる言葉も冷たい態度も命に関わる仕事だから当然だ。使えない人間がいたら、そりゃ言葉もキツくなる。自分だってそうだろうし。 って感じで耐えました。ひたすら我慢でした。

    なるほど:10

    ありがとう:2

  • 実習、お疲れ様です。私は学校を卒業したばかりで、実習の辛い思いはよくわかります。 さて、実習を乗り切る方法ですが、人により様々なストレス発散方法があると思います。質問者さんの家庭環境がわかりませんが、実習から帰っての数十分、1時間でもかまいません。自分のリラックスできる時間を作って下さい。あまり力を入れすぎたら、心が疲れてしまいます。 また、土日に時間があるようなら、土曜に休憩しながら課題をほとんど終わらせておき、日曜には思いっきり遊んではどうでしょう?もちろん翌日に支障がないように、時間調整は必要ですが…笑 他にも、週末の金曜日の実習が終わればグループで飲みに行き、愚痴大会をして吐き出すことでストレス発散をしている友達もいました。 とにかく、実習中にリラックスできる時間を大切にすることです。 そして、キツイ実習指導者についてですが、自分ができていない所は素直に受け止める心が必要です。指導をいただいた時には謙虚に「○○について理解不足でしたので、改めて勉強してきます。ご指導ありがとうございました。」とお礼を言って下さい。復唱することで、指導が理解できていることを伝えられ、ブスっと指導を聞くより、かなり印象が違うはずです。 しかし中には、理不尽な事を叱ってくる指導者も残念ながら居ますので、そういった事は受け流す耳を持ちましょう。イライラするとは思いますが、それはグループ内(もしくは同じ学校の友達と)で吐き出し合って、発散すれば良いのです。 ポイントは「指導を受け止める謙虚さと、嫌味を受け流す心」ですね笑 そして、看護援助についてですが、私も運良く(悪く?)ADLが自立した方を多く受け持ち、看護計画に悩みました。学生が看護計画を考えた時、視野が狭くなりがちですが、自立できている方(退院が見えている方)の場合は、退院後の生活環境や、家族の関係性などをしっかりと情報収集し、その状態を「維持」できるようにすることも大切ではないでしょうか?状態を改善させるだけが看護ではありません。悪化を遅れさせたり、今の状態を維持していくための指導も大切です。(例を挙げれば、自立した高齢者の運動を継続させる関わり…とかですかね) まぁ学校や実習の環境は違うので、参考になるかはわかりませんが、そんな感じです!笑 ちなみに私は病院で仕事をしながら学生をしたので土日も休めず、なかなか憂鬱でしたが、合間合間に好きなご飯を外食したり、寝れる時には思いっきり寝ておく、という感じで乗り切りました! 実習は大変だとは思いますが、現場で働く看護師と関わり、「理想の看護師」「こうはなりたくない看護師」というものを自分の中に構築することのできる良い機会ですので、頑張って下さい。 典型的な内容で、役に立つかはわかりませんが、参考になれば幸いです。1日1日クリアしていけば、終わってみればあっという間です! 偉そうな回答をしたかもしれませんが…力を入れすぎず、仲間と力を合わせて頑張って下さい!応援してます! 質問の補足について… 個別性って難しいですよね。私も実習に慣れないうちは悩みました。 まぁ「個別性」というくらいですから、ここで文章で伝えるのは非常に難しいことです。それは、実習のなかで貴方の感性を高めていって、患者に必要な援助に気付くことができるように成長をして下さい。学生間でも、それぞれの性格や経験から、気付ける点は違ってくるはずですので、それがその人の看護観などへ繋がっていくのだと思います。 基礎実習で、技術を2つずつ展開していかなければいけないのですね…。私の学校とはシステムが異なるようですが…実施の順番を選べるのなら、関連性がある「手浴」や「足浴」といった感じで実施していけば、覚えることがまとまって良いのではないでしょうか?(逆に似たものだと、知識が混ざる可能性もありますが…) とりあえず看護技術を実施する際には、その人にその援助を実施する根拠とその効果くらいは最低限抑えてから臨んで下さいね。そこが解ってなければ、指導者や先生からツッコミが入ると思います(汗) これから基礎ということは、まだまだ始まったところなのですね! 私自身、実習の途中から余裕が無くて、忘れてしまっていたのですが、患者さん方は人生の中で入院という大きな出来事へのショックや、入院生活によるストレスを抱えています。そんな中で、学生に対して学ぶ機会を与えて下さっていることを最後まで忘れないで下さい。 これを大切にできるか、「辛い実習をさせられた」と感じるかで、看護師として人間としての伸び代が大きく違うように感じます。 私も、終わったから言えることですが、振り返れば良い経験でした。でも、現場ではもっと大きな責任を背負って仕事をしていかなければならないので、本当に看護師になりたいと思うのなら、実習くらい乗り切らないといけません。厳しい事を言っているかもしれませんが、実際そうなので…σ^_^; 役に立つ回答かはわかりませんが、応援していますので、是非!実習を切り抜けて、同じ看護の世界で働きましょう! 私も看護の経験年数は4年に満たないペーペーですが、答えられることは精一杯答えますので、困ったことがあれば気軽に質問してくださいね〜(*^_^*) (ここだと、その質問を私が見つけられるかが問題ですが…) 長文の回答、失礼しました。

    続きを読む

    なるほど:28

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる