教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境計量士について質問です。 環境計量士の試験は、筆記試験のみということですが、事前講習や事後講習は必須なのでしょうか…

環境計量士について質問です。 環境計量士の試験は、筆記試験のみということですが、事前講習や事後講習は必須なのでしょうか? 講習を受けずとも資格としては、一応認められるものなのでしょうか?当方、水質に関する仕事についておりますが、資格自体は必要のないということでした。 しかし、計量自体はかかわらないですが、水質に関しての知識は一通り必要のようです。 講習を受けずとも資格としては、一応認められるものなのでしょうか? 資格を持っていらっしゃる方で、講習まで受講された方、詳しく教えていただけると幸いです。

続きを読む

432閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    環境分析の専門学校に通っている者です 計量士は試験に合格して講習(10万もかかる!)を受けて初めて仕事ができるんです けれども資格自体は試験に合格するだけで取得できるので、仕事をしないのであれば、凍結という形で保持することはできますね たしか1年半くらいたったら講習の期限が切れるんだったかしら

    ID非表示さん

  • 職場で計量管理者をやっている環境計量士(濃度)です。 試験自体はたしかに筆記のみですが、資格を得るためには 試験に受かったうえで、所定の要件を満たしてから 登録を受けないといけません。 (計量法第122条) http://www.nmij.jp/~metroltrain/naruniha/kokkashiken_naruniha.html この中で、私は筆記試験に合格した後、環境計量講習(1週間)を 受講して登録要件を得ました。 なお、合格したという事実は一生有効で、筆記試験に合格した 年に必ず計量講習を受講しなければならない義務はありません。 事実、計量講習の1年間の受講可能人数には限りがあり、一時期は 「積み残し」が出るほどでしたもの。 計量証明事業所(私の職場もこれを持っています)の計量管理者は 試験に合格した時点もなれるようですが、有資格者としてしっかり 登録しておくほうがお客様からの信頼はおおきいと思います。 事前講習ははっきり言って無意味です。 大抵は座学の講習だけになるかと思いますが、それだけで受かるほど 甘い試験ではありませんから。 私自身、水質分析の仕事について4年後に試験に合格しました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

環境計量士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる