教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ずっと長い間 調理の仕事をしてきました

ずっと長い間 調理の仕事をしてきましたが、英語を使った仕事をつよく望んで 英語を使う仕事に応募したらなかなか決まりません。語学留学も二年して。 やっぱり調理の仕事に戻ったほうがいいのですかね? 調理の仕事ならすぐに決まりそうな感じです

続きを読む

91閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中途では即戦力が当たり前で 資格よりも経験が問われます が、20代であれば未経験でもやる気だけ就職可能。 30代なら実務経験が必須の戦力で 40代以上は管理職、リーダーやその候補。 お若い方でしたら未経験可というのに ガンガン応募して熱意を伝えましょう。 元の職種なら早いでしょうね。 早く働くことか、新しいことに拘るか どちらが大事なのか、よーく考えましょう。 漠然と「英語を使った仕事」といっても色々で 応募先に熱意が伝わってないんじゃないかな。 例えば私は貿易事務をしていますが 転職時、英語は出来て当然っぽい求人が多かったです。 もう1か国語(韓国語、中国語、仏語、露語etc.)が 会話程度できる人とか、あくまで私は事務希望なのに 営業の範疇も任される様な求人が特にハロワ求人では結構ありました。 留学2年の経験が、仕事の即戦力になると 企業が思うかどうか判りませんけど 応募書類が通らないなら誰かに見て貰ってますか。 面接が通らないなら練習していますか。 悩んだ時は専門家に相談しましょう(家族や友達は 辛い状況が解らないので言うと反って落ち込みますから 解らない人には言わない方がいいです)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる