解決済み
公共職業訓練に通おうとしているのですが、受講したいと思う科が2つあります。1つはこちら↓の http://www3.jeed.or.jp/miyagi/poly/kyushoku/center/course/course_A.html CAD・NCオペレーション科です。 もう1つががこちら↓の http://www3.jeed.or.jp/miyagi/poly/kyushoku/center/course/course_E.html 電気設備科です。 昔から何かとものを作ったりすることが好きで、仕事にするなら何か作ったりする仕事がしたかったです。 そしてどうしても聞きたかったことがあるのですが、 今後仕事をしていくとしたらどちらの科で学んだ方が長く仕事を続けていけたり、 どちらの科で取得する資格の方がより有効に生かしたりできるでしょうか? この2つの科に通って学んだことで就ける仕事はどちらのほうが需要あると思うでしょうか? 文章がへたくそですいません。 皆様の意見を聞かせてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
ご意見ありがとうございます。 ちなみに自分は23歳の専門中退です。 最後にお聞きしたいのですが、今のこのご時世だったら、 職業訓練に通うならこの科が良い、またはこの資格は取っておいた方が良いというものはありますでしょうか? 皆さんのそれぞれの意見が聞いてみたいです。よろしくお願いします。
382閲覧
私も今年の6月の職業訓練をする為に対策中ですので、これまで本とか実際に試験を受けた事から解る範囲でお話します。 まず、筆記試験では、A4サイズ①国語②数学③図形を読み取る試験があり、各1枚で計3枚あります。(試験時間25分) 適性検査は、安全意識の試験(試験時間たった5分)これだけです。 後は、面接がありますが、後で書くます。 まず、筆記試験ですが、問題は、数学は、整数、少数、分数、方程式の問題と、文章で書かれている問題を式に治して解く問題と、三角形の角度を出す問題です。 国語は、漢字の読み方、漢字の書き取り、言葉の反対語、漢字熟語の虫食い問題です。 結論から言うと、中学校1年生の数学の復習程度の問題ですので、書店で一番薄くて簡単な数学の問題集を買って、その中の基礎問題だけをやり続けて下さい。(解説付きで良く理解して下さい) 国語もその程度で理解して下さい。 図形を読み取る試験については、立体の絵を見て、正面図や、横から見た図などがあり、どの図がその立体図なのかを選ぶ試験です。 それと、展開図を見て、その一部分の線に合わさる線はどれかと言う問題です。つまり、組立た時にその線と合わさる線を選びます。 これらが25分しか試験時間が無いので、時間内に出来るかが勝負になります。 最後に、安全意識の問題ですが、これは、同じ図形が3個ある物が3種類あるので、その図形をはみ出さない様にに塗りなさいと言う問題ですから、気を付けて下さい。 つまり、同じ図形で5つある物などがあり、全体を見ないと解りませんが、沢山あるので間違いやすくなっています。 要するに、図形を特定して、ただ選ぶだけじゃなく、同じ図形の数と種類が決められていますので、それにあった図形を選ぶ必要があるのです。(試験時間たった5分)A4サイズ1枚 半分になったら、試験官が合図をしてくれます。 ここに書いた試験の話は、2014年3月に実際に追加募集に応募した時に出された試験ですが、変わりはないはずです。 それから、筆記試験は、60点を合格ラインにしていますので、100点取っても60点と変わりは、ありませんが、採用されるのは点数の高い順番です。 面接試験について、時間は、15分で個々に行われますが、面接官が質問される内容は、パンフレットの最後にあるアンケートと同じですから、そのアンケートの回答が間違って入れば、合格しません。 面接のポイントは、あくまでも、『再就職の為の訓練』だと言う事ですので、『資格を取る為』とか再就職以外の目的では、不合格になります。 それと、応募される科目に対して、選んだ理由(志望動機)と、再就職の希望する職種を応募される科目を使って、どの様に活用していくのかを説明が出来る様にして下さい。 最後に、例えば、定員割れを起こしている場合には、殆ど、応募された方が通りますが、定員がオーバーしている科目については、厳しい選考がされます。 後は、試験の結果については、3日後に郵送で来ますが、その間にハローワークに問い合わせをしてアンケートに書かれている回数にウソが無いかを確認しますので、正しい回数を入れて下さい。 ハローワークの話と、訓練校の話が食い違う面接の結果でしたら、不合格になります。 以上ですので、参考にして下さい。 お互いに大変ですが、頑張って職業訓練に合格しましょう。 どの科も就職に有効ですが、まず、試験対策をして下さい。
長く勤務するのであれば、手に職のつく、電気設備科の方がよいと思います。電気工事、設備工事、施設管理と幅広く仕事を選ぶ事が可能です。とっておいた方がよい資格は第二種電気工事士です。この資格があるとないとでは就職の可能性が全然違います。どういう資格なのかは筆記用と実技試験用の参考書が書店に売ってますので立ち読みするとよいでしょう。お金に余裕があれば、工具と電材を買って自分で工作するのもありです。道具や電材を買い集めるのが面倒であれば、インターネットに電気工事士受験用のセット教材が売ってるのでそれで工作するのもよいでしょう。
ハロワにどちらの仕事がたくさん出ているかによります、求人内容と年齢によります。若者ならばどちらの仕事にもつける可能性があります。しかし電気設備科は戦記設備、工事士関係の仕事ですから仕事あっての求人です、いつも仕事あるとは限りませんから仕事無くなるとクビにされますよ。建築、土木工事の求人と同じ扱いです、仕事あるときに求人出ますが仕事無くなればクビになす職種です。 CAD,NCは金属加工の仕事です、これも基本的な内容しか勉強しませんから実践的なスキル身につけるには独学かそれなりの所で勉強しないと身に付きません。 こちらの金属加工ならば長く勤める事が出来ます。 どちらが仕事あるかというと電気工事士の方がありますが長く仕事する職種ではないですから。 CAD,NC加工ならば金属加工ですから長く勤めることが可能ですが今は海外移転していますから国内で仕事探すことは少なくなっています。 求人内容見てから選んでは?仕事が無い地域で無駄な勉強しても意味ないですよ。 ps:どちらの講座も基本的な内容だけ勉強します。まだ若いですからどちら受講しても頭が柔軟ですからすぐに覚えるでしょう。 資格は電気工事士の資格ですから、金属加工の資格はないです。スキルアップしたいならばどちらもいいのでは? どちらの仕事も中小企業だけしか募集ないですよ。気を付けてください。
< 質問に関する求人 >
電気(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る