教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品質管理検定(QC検定)の4級を受けるのですが、 とても合格率が高いと友人から聞きました。 どのくらい難しいのですか…

品質管理検定(QC検定)の4級を受けるのですが、 とても合格率が高いと友人から聞きました。 どのくらい難しいのですか? それとも簡単なのですか?

37,550閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4級は、社会に出る前の方を対象としているため、基本的な仕組みを問う問題となっています。 社会人としては、レベルの低い一般常識と考えられますので、それを社会人が受けると合格率は非常に高くなると思います。 まだ始ったばかりの検定試験ですので、検定内容がわからなかったこともあり、低いまたは同時に複数の級を受けた方がいたようです。 いずれにしても財団法人の検定なので、社内の意識向上を目的に利用した会社が多かったようです。 最近は受験者数が減ってきており(首都圏以外の受験者が少ない)、2級以上から受験される方が増えています。 合格・不合格ではなく、勉強させることを目的とした検定です。 はっきり言って3・4級は簡単です。(財団法人への上納金です)

    4人が参考になると回答しました

  • QC検定を受けられると言う事で、その勉強や模擬試験問題には取り組んでらっしゃいますよね。試験自体の難易度は個人によって感じ方が異なると思いますので、難しいか簡単化は模擬試験の結果でご判断してください。 ここでは「合格率」の件について回答します。 QC検定の4級は毎回80%~90%の合格率と記憶しています。つまり、受験者100人に対し80~90人が合格すると言う事です。それなりの勉強をしていれば、比較的合格率の高い検定と言えると思います。 是非、頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる