教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒女 社会人3年目での転職活動・中途採用について

大卒女 社会人3年目での転職活動・中途採用についていつも知恵袋にはお世話になっております。 皆様からアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきます。 私は4年制大学を卒業し(女)、新卒で現在勤めている会社に入社しまして、今年4月から社会人3年目になります。 現在、ホテルにてレセプション業務を主にさせていただいております。 東京の大学に行かせてもらい、Uターン就職という形で現在は地元で働いています。 が、やはりもう一度東京に行きたい、若いうちに東京で色々経験しておきたい・・・という思いから、あと一年今の職場で勤務したのち、東京での就職を希望しています。 就職先は、ホテル業とは関係のない、百貨店やアパレルメーカー・ジュエリー販売などに興味があります。 また、転職するにあたり、私が絶対に譲れないのが、正社員として働くことです。 そこで、皆様にお伺いしたいのが 1)私の条件から(特に資格等も持っておりません)このご時勢での中途採用を勝ち取るというのは難しいでしょうか 2)今の職場は、給料や業務形態・仕事のやりがいなどに満足していないわけではないです。人間関係も比較的良好です。もし何らかの理由で、どうしても続けないといけない・・と言われたら、一生続けることもできます。そんな今の職場でのせっかくの「新入社員」というステータスを、なくすことはもったいないのでしょうか。(本社は東京にあり、本社勤務も希望することはできるようですが、かなり狭き門のようです) でもやはり、東京での就職は挑戦してみたい気持ちでいっぱいです。 転職先の希望職種等も曖昧ではありますが、華やかさのある職業を希望しています。 以上の点から、1、2の質問の回答・アドバイスをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

322閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①「百貨店」を除いて、貴殿の技量を必要とする企業が有れば、それは可能でしょう。また、待遇に下限を設けなければ可能だと思います。アパレル・装飾関係は昔から不安定業種であったので(財務的に怪しい・人事管理が適当など)、それを覚悟出来るのであれば道は有るでしょうね。当然、上述した点をも含めてですが。 正直、「百貨店」の販売要員の中途採用は、かなり厳しいと思います。財務・人事・法務系であれば或る程度は数が有るかもしれないけれど、それとても経験が求められます。可能性を求めるのであれば、地方の百貨店しかない。 ②「華やかさのある職業を希望しています」、キツい云い方をするけれど、そんなお花畑の思考をしている者は必要とされません。「志望する技量を得る為には中央部に出るしかない」、そう考えるのであれば幾らか道は開けるでしょう。但し、現在の延長線上にある職種となるでしょうが。 「特に資格等も持っておりません」、大した職歴も無いのに、貴殿自身はこの様な者を採用すると思いますかね?貴殿の「売り」は何なんでしょうか?新卒を凌駕するモノ、それが無ければ自爆するだけです。 敢えて厳しい回答を付しました。今一度、自身の経歴を棚卸しして下さい。「何が売りなのか」「何が出来るのか」、冷静に自己分析をすることです。その上で、どの様な技量を身に付けようとしているのか、しっかりと定めて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レセプション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる