解決済み
主人から、弁理士を目指すと言われましたが・・・就職カテでも質問させてもらいましたが、こちらの方がいいかもと再質問させてもらいます。しゅじn 現在主人は、30台半ば、大手企業の研究開発職(転職などもありここはまだ4年目)、仕事はバイオ・環境系、ちなみに博士課程修了ですが博士号は取得してません^^; 仕事の傍ら、今から勉強して再来年春に合格→企業弁理士→特許事務所に就職、を考えているそうです。 勉強に関しては(受験勉強などは得意なので)合格するかもしれませんが、年齢のこともあり私はその後に不安です。 企業弁理士も大して待遇がいいわけでもないそうですし(弁理士登録費もあるそうですし)、40才前後で特許事務所に転職できるのか、という不安もあります。 また、性格としては、営業活動的な仕事は苦手なので独立は考えていないそうです。 この計画の実情を私もしっかり知った上で、応援してあげたいとは思っていますが、周りに弁理士の方がいないので、よくわかりません。 実際この世界を知っている方に、この計画をどう思われるかお聞きしたいです。
1,379閲覧
頼もしいご主人だと思います。 会社人間で、会社に人生を捧げる人生の方が危険です。 仕事の傍ら仕事に必要な資格を取得し、実務経験を通してキャリアをつける! 良いことだと思います。 将来転職するかどうかはまたその時に考えればよいでしょう! 会社の中で生き残るためにも、専門職として資格を取得しキャリアをつけることは、あなたのご主人にとっても重要なことです。 ただこのような専門職はご主人の会社の中ではどうなのでしょうか? この資格を給料の面で評価してくれるしくみがあるともっといいんですがね! うちの会社にも公認会計士や弁理士さんが社員にいますが、実務経験を数年経験した後はその資格が生かせる会社に転職しているというのは聞いたことあります。 私は、仕事でこの特許に関して苦労しています。 うちの会社は数社の特許事務所と契約し、特許関係はこれらの会社に依頼しています。 彼らがいないと私の仕事が成り立ちません。それほど大切な分野です。 特に、私は中国・ドイツ・フランスを担当していますが、特に中国など法律があってないような国です。 契約書の書き方・それぞれの国での特許申請など何度も打合せを行い、専門家に書いてもらいます。わたしにとっては、弁護士さんと弁理士さんが仕事ではもっとも重要な人達です。 将来会社に残るも・転職するも・独立するも、自分で切り開く必要があります。 ご主人を暖かく応援してあげて下さい。
弁理士試験を甘く見ないほうが無難です。今は弁理士さんは法廷にも代理人とし出廷できる身分となりました。専門の分野については弁護士と同じです。 世の中は大学院は一般化しています。修士課程レベルですが弁護士・会計士の受験生はすでに専門職大学院の出現でレベルがUPしています。 大学の入学試験と資格試験は多少要領が違います。ですから博士課程終了で甘く考えると合格は難しく思います。まして仕事と平行しての受験勉強は大変です。今の研究職で時間がたくさんあるのなら有利ですけどね。 でも、止める必要はないでしょう。博士課程レベルの方や弁理士に合格するレベルの人は自分でどんどん進んでいきますから人の助言は期待しません。内助の功で応援してあげてください。
< 質問に関する求人 >
弁理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る