教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漢方薬剤師のなり方 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 これから手に職をつけるにあたって漢方薬の方剤師を…

漢方薬剤師のなり方 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 これから手に職をつけるにあたって漢方薬の方剤師を志すようになったのですが、残念ながら薬剤師資格を持っていません。 しかし調べたところ、国際中医師と登録販売者の両資格があれば、漢方薬に限り調剤を請け負うことができると。 そして私は販売より事務向きなのですが、一般医薬品を取り扱っているところであれば事務職でも一年後には登録販売者試験の受験資格が持てると。 本当ですか?

補足

回答ありがとうございます。 そうなんですか…。実はこれ、北京中医薬大学日本校の事務局から貰った答えなんですけど。 私の受け取り方が間違ってるんですかね?

続きを読む

4,886閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬剤師の資格がなければ、漢方薬を調剤することはできません。 お客さんの症状を聞き、色々問診し生薬を調剤し漢方薬にする。 これには、薬局の開設許可、医薬品製造業の許可、そして薬剤師の免許が必要になります。 補足を拝見して 日本の法律に詳しくないのでしょう。ひょっとすると、中国では可能なのかもしれません。 もう少し細かく説明すると、医師の処方箋に基づいて薬を調合する行為を調剤と言います。 漢方薬局の店頭などでお客さんの症状に応じて数種類の生薬を調合する行為は医薬品製造と見なされます。 その製造した漢方製剤を販売するには薬局の許可が必要になり、製造業と薬局の両方の許可が必要で、管理薬剤師が必要になるので、薬剤師の資格が必要になります。 調剤ではなく、メーカーでパックされ包装された漢方を販売するだけなら、登録販売者の資格で可能です。 他の方もおっしゃっていますが、国際中医師資格は日本では公的資格でも無く何ら効力はないばかりか、国際中医師と名乗ることで、医師資格がないのに、医師と名乗ったとして医師法にも抵触します。

    なるほど:2

  • 登録販売師+国際中医師=(漢方の得意な)登録販売師 となります。「調剤」は出来ませんよ。

  • 質問者さんが誤解されている点 誤解①「国際中医師と登録販売者の両資格があれば、漢方薬に限り調剤を請け負うことができる」 答: 日本で漢方薬を含む医薬品を調剤することが認められているのは、薬剤師のみです。国際中医師の資格を持っていたとしても、登録販売者は漢方薬の調剤は行えません。登録販売者が行えるのは、一般用医薬品として販売されている漢方薬の販売です。 ※ 多くの漢方処方が一般用医薬品として販売されております。 誤解②「一般医薬品を取り扱っているところであれば事務職でも一年後には登録販売者試験の受験資格が持てる」 答: 登録販売者の受験資格は、高卒以上の場合、「薬剤師・登録販売者のもと、月80時間以上の一般用医薬品販売の実務経験を1年以上継続したもの」とあるので、事務職等の一般用医薬品の販売に関わりのない職の場合は、受験資格を満たすことができません。登録販売者資格を取得したいのであれば、きちんとした実務を行って受験資格を満たせる職場を選ばれた方がよろしいと思います。 ※ 近年、大手のスーパー等で登録販売者試験の不正受験が摘発され(医薬品の販売に関わり合いのない職の従業員に対して実務経験証明書を発行し、受験させていた)、一昨年から実務経験証明書に加え、新しく勤務状況報告書が必要になったり、不正受験に対し厳しくなってきております。 国際中医師について: 国際中医師は中国政府公認の資格と謳われていても、日本の民間資格でしかありません。この資格だけでは日本で漢方治療をすることはできません。登録販売者資格を取られて、一般用医薬品の漢方薬を販売するのであれば(調剤は出来ません)、東洋医学を勉強される為にも、国際中医師の資格を取られてもよろしいかなと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる